31発目! LiSA in 幕張メッセ MEGAスピーカー! | れおのブログ

れおのブログ

イベント日記。自分用の記録として。

12/23  LiSA  Live is Smile Always MEGA  SPEAKER 幕張メッセ







すっごいの!(゚o゚;;
(^^;;笑








  行ってきたのは"LiSA@幕張メッセ  MEGA  SPEAKER ! " 最初告知があったのは'15 7/29 Launcher tour 追加公演の豊洲pit のアンコール時、告知にて。夏真っ盛りだったから、クリスマスイブイブのことなんて、先すぎてリアリティがなかった…でもあっという間にこの日になっちゃった… 僕にとって2015の締めくくりライブ!


  pm2過ぎに会場到着!
まずはいつもの通り物販へGo! 



{6EE3AC2C-AF96-4E81-A3C3-20DFAF0ED5DB:01}

{7DF194C9-60D8-428D-8F33-8A5BF81C9C66:01}



ツイッターで知ったけど、早朝から物販の行列が出来てたらしい… 良いもの残ってるか心配だったけど、案外大丈夫だった(^O^) 今回1番人気は"パーカー"で、次が"手袋"みたい。更にどこの会場でもディスカウントしていた"どんぶり"が遂に終了したみたい(笑) この3つがSOLD OUTだった。僕は…やっぱりやってしまった!つい「あれもこれも…」と計8点、12000円くらい使っちゃった…(^^;;


これが今回の戦利品



{EDA7953B-BA82-4CE2-8405-86AF8EF5E8FE:01}


{41D7A209-4926-4550-8FFB-37DEA9924B38:01}



  買い物おわったら、ライブの準備をしたい…トイレで持参したライブ用の服(Tシャツと7部丈パンツ)に着替えてから、再度物販エリアに戻った。大きなツリー、ラーメン屋台、軽食屋台(カフェらしいがイスやテーブルは無し)、FCブース(リサラボでスロットすると、ハズレ無しで景品!僕はポスターもらった。←参加賞⁉︎^^; ) LiSAクレジットカードの申し込みブースなど、賑やかでお祭り感覚(^O^)  



{176E8057-9B75-41B8-A2EA-841FB8B5BD44:01}

{6D15FDCD-404A-4BA3-941B-C26D30361BC7:01}

{73D4B790-5A63-4B02-88B7-4541F216FD6E:01}

{373E462E-32E7-440D-A150-F45030164D60:01}

{8FDEA7B0-70D9-44C5-870A-30286DB97743:01}


  友達たちが徐々に集まって来て…maxの時は10人くらいになった!

トイレ行こうとみんなで一旦外に出たらスゴイ人混みでなかなか入れなかった…おまけに雨は降ってくるし…(>_<)  このスーパー混雑で会いたかった友達に2人会えなかったよ…(´Д` )!


なんとか会場入り、宇都宮ヤンキーズとも合流!(^^;;  4人で指定席、L1 に行ってみると…(´Д` )! えっ⁉︎ ココ⁉︎…『1列目だやったー!』と思っていたらはっきり言って大ハズレ、端っこもいいとこ…L1の僕らの前に通路を挟んでLL20(列)位の人達が横向きに並んでいる…(あくまで目測よん!)


ほんと、ズッコケたよ…(・_・;


大きな会場、前面には無数のスピーカー( デザインのセット) 特に大きなメインの2つはモニターになっていて、目が映し出されてる…メインのステージから花道がコの字型に張り出し、その内部も座席になってる!コレがマウスシートだって!(゚o゚;;サイコーじゃん。。。 会場全体が大きな顔になってるみたい!デカイ怪物の内部にいるみたいな感覚!スゴイ企画(^O^)



{A64649B3-A2AB-4446-A11E-0111788C404D:01}

{539E225C-C818-45E6-B14E-6AFB067742F2:01}



…ギリギリまで会えなかった友達達と連絡取り合っていたら…(会おうとしたが断念!^^;)  開始のアナウンス!僕もフラフラしていたが慌てて座席に戻って…


メガスピ!はじまりー!(≧∇≦)



セトリ
1.ID
2.rapid lifeシンドローム
3.crossing field
4.妄想コントローラー
5.say my name の片想い
6.アコガレ望遠鏡
7.ギフトギフト
8.リスキー
9.DOCTOR
10.L.Miranic
11.Empty MERMAiD
12.Rally Go Round
13.エレクトリリカル
14.WilD CANDY
15.Bad Sweet Trap
16.EGOiSTIC SHOOTER
17.コズミックジェットコースター
18.ROCK-mode
19.Rising Hope
20.シルシ
21.Mr.Launcher
encore
22.BRiGHT FLiGHT
23.ジェットロケット



とにかく派手で規模がデカイ!
スゴイの一言…ただ、LiSAが見えない…(・_・;
まさかL1列という席番で見えないって…(>_<)

すぐに気持ち切り換えて音楽を聴いてノリノリでエンジョイすることにした(^^;;苦笑
そういうわけで、まあ一応楽しめた。。。実際セトリは最強だ!

よしっ!たまにちょっと見えた印象的な部分だけ書いておこう。(自分の為に書き留めるのだ。。。)


"ID"でオープニング!登場したLiSAはこれまた大きな拡声器を片手に歌ってた!いきなりのロケットスタート!カッ飛ばしデス!(゚o゚;;

まだまだ序盤、5曲目に"say my …" これは上がった!(≧∇≦)個人的に大好き!最近では省かれること多いけど(?) 僕は1番盛り上がれる!

"ROCK-mode" ! ガイコツ出てきた(゚o゚;;  理科室に置いてあるようなガイコツが白衣着ていて、花道先端でLiSAが絡んで絡んで… 大サビ(たぶん)ではもうガイコツ倒して馬乗り状態!しかもグラインド!もう大変なことになっていた!(゚o゚;; …僕、唖然として固まってしまった… 彼女はきっとスイッチ入っちゃってリミッターはずれちゃったんだろなぁ…(・_・; カッコ良かったけど、賛否あるだろうなぁ(^^;;  (ちなみに僕は彼女にセクシー路線を求めていないので、賛否の後ろの文字の方です          ^^;;笑  )

"egoistic shooter" !これも嬉しかった!叫びまくった!しかしここでもビックリ演出!花道先端にいたLiSAがゆっくりと高く高くリフトで上がっていく…でも半端ない高さまで上がっていくから、またもや唖然…(゚o゚;;  ノリノリだった動きが止まったわ…(^^;;笑 

トロッコで後ろに行った時は暫く後ろにいて帰ってこなかったなぁ。。。"Rally Go Round" ~"エレクトリリカル"  この2曲はいつもならはしゃいで楽しむトコなんだけど、乗り切れなかった…ちょっと置いてけぼり状態かなぁ…(^^;; もうLiSAもどこにいるのか訳分蔵( マイ語録 "ワケワカゾウ"と読む。訳が分からんということ。笑)で、もう完全に見るのを諦めてたよ(笑)『(フェスに出ても)私は戦う曲だから(アニメ主題歌)トロッコには乗せてもらえなかったけど(トロッコ=カワイイアイドルっぽい ? 笑) でも今日はワンマンでこの大きなホール貸し切りだから、トロッコ乗り放題だねっ!』って言ってた。(^O^)


シルシは歌い出しアカペラだった!ストレートに歌詞が響いたなぁ。度胸あるなってつくづく感心した!(゚o゚;;


そして本編ラストに"Mr.Launcher" ! 2015年の"Launcher ツアー"ではアルバム同様オープニング曲だったけど、同ツアー追加公演(追加=特別=お祭)の豊洲pit公演以降、時折ラスト曲に設定されてた。今回もこの曲が本編ラスト!チャカチャカ前奏後の"ドンッ" (LauncherツアーではLiSAが担いだランチャーぶっ放すトコロ。)で、無数の金テープが降ってきて、そのテープにはLiSAからのメッセージが!"大切なものは自分で守る!"の文字が!彼女の一貫したメッセージだ!(^O^)  LiSA、"ばいちー"で本編終了、ハケました。



アンコールで"ブライトフライト"、再びトロッコ出動!LiSAンタ姿(≧∇≦)今度は大きく外周一周、サイン入りカラーボール投げてて僕はなんとかげとしたよ!(^_^)v

そして最後の最後に"ジェットロケット" !仲間の1人がこの歌大好き、僕も大好き、顔を見合わせて『うぉーっ!』って叫んだ(笑)

セトリ最強!(≧∇≦)

そして2016年の告知、ミニアルバムのリリースと、ホール&Zeppツアーの発表もあり…(このツアーほぼ土日!仕事、予算の都合で2016年はLiSA活動抑えるつもりだったけど…ファンとしては行ける範囲で行かないと… ^^;;  )

こうして終わったけど感じたことは、"すっごい演出と効果!超エンタメ!" …でもやっぱり思ってしまう…"LiSA見えない…(T_T) " 笑 


ライブ終了後は仲間数人とガストで乾杯!
楽しいひとときでした!
以上、やっぱり僕は『ライブハウス派だなぁ~』と実感したのでした!
まる!

(^^;;


2015年ライブ&LiSA活動 しゅーりょー!
(^o^)/





前回から   5日後
( 大塚愛ピアノ弾き語りライブ@目黒  12/18)
次回予定   なんと無し!こんなのお初 (゚o゚;;
( さぁ、2016どーしよーかなー  。。。)