ヴィーガン・グルテンフリーのイングリッシュマフィンを焼きました。


今まで、米粉パンはパウンドケーキ型で焼いていましたが、サンドイッチを作るのには小さいので、イングリッシュマフィン型(蓋付き)で焼いてみました。


次回は、もう少し焼き色をつけたいかな。

でも焼き上がりはふわふわで、いい感じです。


材料は、米粉、タピオカ粉、自然海塩、サイリウム、ドライイースト、てんさい糖、米油、水、コーンフラワー。


日本だと製パン用の米粉が手に入りますが、アメリカでは同じものがないので、Bob'sブランドの米粉を使い、水分量や焼き時間、温度を調整しました。 


サンドしたのは、アルグラとほうれん草、ヴィーガンのスモークチーズ、胡麻生姜味の豆腐。イングリッシュマフィンには、ヴィーガンマヨネーズを塗りました。

最近気に入ったいるヴィーガンチーズは、FOLLOW YOUR HEARTの燻製ゴーダチーズです。



仕事終わりで、

Studio CityにあるOrganic vegan cuisineSun Cafeに行ってきました。朝8時から夜12時まで仕事終わりでも間に合いました。


料理のジャンルに縛りはなく、餃子、春巻き、巻き寿司、パスタ、ピザなどメニューの幅が広いです。



クリスピーライスと巻き寿司


レモンバジルのパスタ

左側は、マッシュポテトの上にソテーしたマッシュルームがのっています。濃い味なので、マッシュポテトと一緒に食べて丁度よいです。


デザートには、ピスタチオナッツのアイスを頂きました。

仕事のある日は、ほぼお店の賄いしか食べていない私ですが、お休みの日には外食する事もあります。

最近、カルバーシティーに新しくオープンしたヴィーガンレストランLove Life Nourishに行ってきました。


https://love.life/nourish/




ナチョス 


メキシカンボールは、テンペを追加でトッピングしました。


別のお休みの日には、ロングビーチにあるレバノン料理のお店OPEN SESAMEに行ってきました。


https://www.opensesamegrill.com/location/long-beach/



フムスやタブーリィ、ファラフェルなど、中東にいた時によく食べていた懐かしい味が楽しめるレストランでした。