やっと着いたー

無事到着して時間を見るの忘れてた。

1時間くらい歩いたかな。

にゃんこのお出迎え、有難う。


本堂に入ると、ふぁーー素晴らしい空間。

持国天さん、増長天さんが華やかな!

九体の阿弥陀さんに心のドロドロを癒してもらうために来て良かった照れ

右から4体目の方が好きだな。

お隣は西川くんみたいw


奥へ行くと不動明王さん、背中の火炎がリアルでカッコいい。

童子は誰かに似てるお顔。誰だっけ?

そのほか子安地蔵菩薩さんはシンプルでちょっと怖さも感じた。

吉祥天女さんはヨーロッパのお花模様にも見える美しいデザインのお召し物。横の花瓶に美しい白い花が生き生きとしていた。


参拝客がひと段落したのでゆっくり心を癒した

絵馬を買って外に出る。

 

彼岸から池を望む。

亀がぼちゃんと飛び込んだ。鯉が水面から飛び出た。何かいい事あるのかなー

三重塔に向かおうとしたら、にゃんこが先導してくれた。




残念ながらこの日は薬師如来さんは拝めず。

また、いつか来るね。有難うにゃんこ。




階段を降りようとしたら、丸々した尻尾のトカゲが。今日は色々見せて頂き嬉しい。

心の充実がハンパない。





ここからまた1時間程歩いて岩船寺行かなきゃだしなー、出口のお食事処で腹ごしらえしよっと、入店したら、何やらバスがどうとか?と。

臨時バスが20分後に到着するとの情報‼︎

わーっ歩いて帰らなくてすむ爆笑


急いでとろろ定食を食し、お店の方がバスに間に合う様にお味噌汁も熱々の手前で出して下さり感謝です。お漬物、佃煮、全てが美味しかった。

レジ前にあった蕗のとうのクッキーを帰りの電車でほおばるのであった。

蕗のとうって高温で焼いてあるのに、しっかり香りが残っていた。春の芽吹きの力強さ。