image.jpg 本日は、突如キッチンスタジオのお料理教室へ。


ばったりと数日前に会った 、専門学校でのお友達。

顔も似ていて、おねえちゃまのような存在。

彼女がいたから、わたくしはNYが近い街になり。

何より、仕事として離れた後も、Jewelryをつくることを

今まで続けて来られた。

30歳の記念バースデーも、朝まで共に過ごし。

数知れず、助けて頂いた、大切なお友達。

彼女の2ヵ月後に結婚するフィアンセさんの経営する

KitchenStudio TAKITO :サロン形式のお料理教室へ。




諸々の事情で、すっかり遅れ。

しかも、風邪をひき熱と悪寒と吐き気。

昼間駆け込んだ病院で、なんと6種類も薬を。

「食事は、消化の良いものを半人前」

と言われた最悪のコンディションだったけれど、

風邪を押して行って良かった!


おいしくて、楽しくて。

仲の良い2人に触れて、わたくしも幸せパワーを頂きました。

いいねえ。ハッピーと元気を頂いたひとときでした。


本日の講師は、Tont のオーナーである貴堂 舞霧さん。

とってもとっても、可愛い先生です。

今回はクリスマスをイメージした

おいしいメニューを教えていただきました。


ラッキーなことに、向かいのお席には

同じくTontの伊勢谷さんもいらっしゃったので

あれこれをお話を伺えたうえ、

2時間で5品も教えていただき。

内容ともにとても充実したお講座。

すべて、ほんとうに美味しかった!

器も、瀧藤のすばらしいもの。

白い大きなスクウェアのお皿(チキン使用)と、

ナイフレストが欲しくなってしまった。


実は私は遅刻したうえ、

お隣りの席の友人と、伊瀬谷さんと、

ずーっとおしゃべりしていました・・・。ごめんなさい。

でも、ちゃんとつくりかたは聞いていましたよ!




TODAY'S RECIPE:

ブルスケッタ:カリフラワーとツナのブランダード


魚介のマリネ:海老、タコ、ケイパー風味

カマンベールチーズときのこのオリーブオイル焼き


Coq au vin aux champignons

(鶏とマッシュルームの白ワイン煮) 

人参のバターライスと共に


ガトーショコラ、オレンジグラッセ添え


特に、カマンベールグリルと、オレンジグラッセは

とってもとっても簡単なので、お薦めです。


でもやっぱり、帰ってから熱が上がり。

今日はぐったりと養生です。


また来週、お昼のクラスにも出席したいところ。

お友達のかえちゃんのBe my guest もあるので。

お料理上手になっちゃいそうなわたくしです。

美味しいお店を探すには。
美味しい物をたくさん知っている友人のおまかせで、お食事するのが1番!
彼女たちの美味しいものに肥えた感覚は、何より頼りになる、My Michelinにしています。どうやっておいしいお店を見分ける?
来週は、amebloggerでもあり、グルメ本も多く出している友人お薦めの白金のレストランを来訪予定。

美味しいものを頂く時の幸福感!
景気、消費が低迷しても。食は最後まで残る分野だとも思います。

周囲に食のビジネスを手掛ける友人が多いのは、何とも幸せなことかもしれません。
最近では、お料理教室を出会いの場とする方も増えているとか。舌の肥えたsingles30sの、HotMarketですね。