節分までにやらなくてはいけないことを、諸々リストアップ。
ぼんやりしていると、読書だけで1週間が過ぎてしまう。
1) 昨年は、本厄。厄払いの御札を返す。
2) 新しく後厄のお払いをする。
3) 改めてお参りをする。
とある方からご紹介を頂いた歯科の予約日。
久々の歯医者にて、細かい検査を受ける。
その足で、八幡宮へと向かった。
そう。昨年は彼と一緒に八幡様へ厄払いに行ったのだった。
あの時はまだ、彼を、そんなに強く思ってはいなかった。
いや、違うな。
相変らず、勝手な男だと。
いい加減な男だと。
一線を画し、ただ、「気になる男」として接していた。
気になる想い、前年の夏に味わったBitterSweetな想いを
2度とは繰り返さぬよう、距離を置いていた。
あえて女子を紹介したり、気のないような話をしたものである。
その日 も、わざわざ出てきた彼を放置し、
Indivaに行ったのであった。

並んで歩いた道。そんなことを思い返しながら。
一の鳥居、二の鳥居、大鳥居。
あっという間に日の落ちた檀葛をひとり歩いた。
残念なことに、この日のご祈祷は既に受付を終了していた。
彼の家にも、同じものがあった。
毎日それを眺めていた。
そのお札ひとつとっても、何か共有しているような、
繋がっていたような気がした。
それも、おしまい。
丁寧に返し、お参り。お札を返し、お参りだけ済ませる。
おみくじを引く。
ちなみに、八幡様のおみくじは、
お正月から凶が出ると子供の頃から有名だった。
恐る恐る、107番。
末吉
内容は良いものだったが、反省を活かせと記載が。さらに、良縁の欄。
「反省し、選び方から改めよ」
・・・・はい。分かっております。痛いところをつかれた。
雪ノ下教会に立ち寄り、その後好きなお煎餅を買って帰宅。
ステージ1 :Completed
Mimiちゃんから、。「恋愛の神さまのお参り、いつにする?」
予約してもらって、ワクワク。お払いもついでにしてもらおうっと。
ステージ2+4 :In Progress
週末、叔母のお寺に行き、お勤めすることにした。
そして、その後。叔母と共に本山にて初釜に参加することになりそうだ。
いろいろあるけれど、とりあえずは一区切りとしなくてはならない。
いろいろな想い、身に起こること、様々なできごと。
すべてを胸にしまい、そっと大事に蓋を閉める時なんだと思う。
年末以来、彼とも連絡はしない。
色々あるのは知っているが、人の思いのたけを、正直にぶつけた話に対し
茶化した返事、ずれた答えしか返すことをしなかった彼。
それが、答えなんだと思う。
「何がしたいのか、ぼくちゃんにもわからない」
「ただ、目の前のことから逃げたかっただけ」
メールでは、彼は非常に論理的である。それゆえ、返事が出来ないのだろう。
対面し話をすると、安易に容易に想いを話す。
しかしそれも、「お前には一切の隠し事をしないだけだ」
と言っていたが。
そう、そのポロリと口をついた、ありえない一言。
それが、彼の本心なのだろう。
それゆえ、何も返してこないのだろうと推察。
今もまだ、物事に対峙することはないのだと分かった。
だから、もうおしまい。
私はひとり、関西へ行き心清らかにする。
生家を訪れ、大好きな街の空気に触れる。
前回、関西に行ったのは、あの楽しかった日々やはり彼と一緒だった。
赦されないことを知っているから、悔い改めつづけ、祈りつづける。人を赦そうと努める。
そして、繰り返してはいけないことを、深く自覚すべく。
叔母と本堂でお参りをし、会いたかった友人と話し、
帰りは、名古屋に出張中のMKと合流し、一緒に美味しいものを食べる。
ステージ3 :In Progress
まだ、前に進む気力は到底取り戻せていないが。
息をすることさえも辛かった、立つこともできなかった日々からまる3ヶ月。
漸く、その場に立ち上がる力をもらったような気がする。
そして、関西から戻ったら。
次は、姉のところに立ち寄り、NYCに行く予定。
新しい日々のために、少しずつ、少しずつ。片付けなくてはならないこと。