米粉について【パンに適した米粉とは②】 | グルテンフリーの米粉パン研究

グルテンフリーの米粉パン研究

パン作り初心者が作る米粉パン
【米粉でも小麦と変わらない美味しさを日々研究】
アレっ子ママを応援したい/沖縄男の子のママ/米粉パン/米粉の焼き菓子/米粉×植物ベースの焼き菓子/ベーグル好き/ゆるヴィーガン

こんにちは!前回は
【パンに適した米粉の④つのポイント】
ということで
①粒度、②吸水量/吸水率
について話してきました😊

今回は残りの③と④について
書いていきたいと思います✊


適した米粉の④つのポイント

- - - - - - 前回の内容より▽ - - - - - -


米粉は、パン・お菓子・料理など
作るものによって米粉を変えないと
食感や見た目など、仕上がりに
とても影響が出やすいものになりますもやもや

この、それぞれの米粉による
条件」を知っておくことが
米粉を上手く扱えるかどうか
要になるので要チェックです✊気づき


- - - - - - ここから③と④について - - - - - -


③アミロース

お米には「アミロース」「アミロペクチン
というデンプン成分が含まれています🧬
アミロースが多いお米は
炊飯するとあっさり、パサパサ食感、
アミロペクチンが多いお米は
粘りが強くなり、しっとり
もちもち食感になります😌
それは米粉に加工した場合も
アミロースの量によって
食感や焼き上がりに影響がでます☝️

また、アミロース保有量が多い
米粉パンの固くなるスピードが
遅くなるという実験結果が出ています🫢

米粉パンを作る際に
よく推奨されている一般的な米粉が
ミズホチカラ」ですが、
なぜミズホチカラが良いのか‥
それはこの2つのデンプンの
割合によるものだから!なのです😳

なんと、ミズホチカラは
アミロペクチンがほぼ含まれず
ほとんどがアミロース!

これで、なぜミズホチカラを
お勧めするのかという
理由がわかりましたね😊


④デンプン損傷度

お米を粉砕し、粉にする際に
圧力や熱で損傷を受けたデンプンを
損傷デンプン」と言います気づき

この損傷デンプンを
どのくらい含むかによって
米粉パンの膨らみや扱い方に
影響がでてきます☝️

この米粉パンが膨らむ条件として
前回の記事でおさえた
ポイント②の吸水量!😳
吸水量の多少は、粉表面に
損傷が多い水を吸水しやすく
反対に、粉に損傷が少ない
水を吸水しにくい性質があります。

そのため「損傷が少ない粉」を選ぶことで
パンに膨らみが出やすくなるのです☝️


以上、米粉パンに適した米粉の
4つのポイントをまとめると

①粒度

②吸水量・吸水率

③アミロース

④デンプン損傷度

になります☝️米粉を買う際には

この4つを参考にしながら

米粉を選んでみてくださいね😊



どうでしたでしょう?🙌気づき
特に、米粉パン作りに悩んでいた方は
もしかしたら使用している米粉が
パン作りに適していなかったのでは?🤔
一度、使用している米粉を見直してみたり
逆にいろんな米粉を試してみるのも
面白いかもしれませんね!🤭
少しでもこの記事が
参考になればと思います🫶


この記事がいいね!と思った方は
いいね&フォローして頂けると
私の米粉研究の励みになりますので
ぜひ、よろしくお願いします😌🌸