こんにちは
先日出かける道中で急いで投稿したBlogに、実は今でもたくさんの反響をいただいておりまして正直びっくりしています
そのBlogはこちら↓
もしかしたら私が思っている以上にオンライン英会話で”講師側”として働くことを考えている方が多いのかな?と感じました。
また、実際レッスンをしていても”いつか教えてみたいのですがどうすればいいですか?”という質問もよく受けます。
今のプラットフォームでの”オンライン講師”としての仕事は今年の6月でやっと2年になるところですが、少しでも私のお話が”オンライン英会話講師”を目指す方のお役に立てるのであればと思い今日はそのことについてお話しいたしますね
オンライン英会話の講師としてのお仕事
幸い今はプラットフォームがたくさんあります=チャンスもたくさん
どこに登録をするのか、まずはその点を調べることをおススメいたします
オンライン 英会話 日本人講師 求人
といったキーワードで色々とスクールがヒットすると思います。
その中で自分が興味あるスクールについてぜひ調べてください。
プラットフォームにより
経験がないと登録できない…や
勤務体系や給与ももちろん違います
私の登録先では英語だけでなく”日本語”講師としても自動的に登録されるため日本語を学ぶ生徒さんを受け持つことも求められています
あとは、
教材を自分で揃える必要があったり、独自のシステムでレッスンを行うのではなくSkypeを利用するところもあるなど様々
そして、いよいよ応募!
でも応募の前に採用試験の内容についてしっかり調べ準備を進めましょう
この点は通常の就職活動と何ら変わりありません
自己紹介
自分のセールスポイント
どんな講師を目指しているか
どんなレッスンを提供できるか
などは英語で説明できるよう準備は必要です
そして、会社によっては一回不採用になった場合一定期間再応募できない規定になっていることもあるのでなるべく1回で採用を決めたい方は準備なり下調べはMUSTかと
実際のオンラインで行われた採用過程については私も今の登録先一社しか受けていない為その過程でのアドバイスしか出来ませんが
英語のスピーキングスキル
だけでなく
雰囲気や対応力も見られた試験であったと感じます
もっと詳しい話を聞きたい!という方が何名かいらっしゃるようであればオンラインで質問会を開催しようかなとも思いますがご希望の方いらっしゃいますか?
ご希望の方がいれば、コメントやDM、あるいはプロフィール内にあるメイルアドレスにご連絡をいただければと思います
あいにく、3月初旬まで自分が主宰している英語教室での英検2次試験対策レッスンで立て込んでおりますため
質問会が開催出来るのは英検2次試験が終わる3月初旬以降にはなりますが、ぜひ英語で仕事をしたいという方が一歩を踏み出すことができれば私も嬉しく思います
【英語学習何でも相談室】
英語学習のお悩み・ご相談をこちらの公式ラインから受け付けています。また隔週で開催中の”発音練習会”やその他英語学習に関する情報も発信中!
「オンライン英会話の教材選びがわからない」「自分にはどんな学習方法が必要?」「英検対策何から始めればいい?」などなど、どうぞご利用ください
- 日本人が「英語を話せない」たった3つの理由 ムダな遠回りは、これでおしまい! (知的生きかた文庫) [ 藤沢 晃治 ]楽天市場”音声語彙力”が英会話力(スピーキング、リスニング)にいかに影響を与えているかがわかりやすく説明されている本です!
- 表現のための実践ロイヤル英文法 [ 綿貫陽 ]楽天市場疑問を感じた時は常にこの本で確認します。英語学習に欠かせないこの1冊!
- 使うための英語ーELF(世界の共通語)として学ぶ (中公新書 2836) [ 瀧野みゆき ]楽天市場自分のニーズに合わせた効果的な学習方法を探す手助けとなる1冊。レッスンプランの活用のために読み進めています
- リセットの習慣 (日経ビジネス人文庫) [ 小林弘幸 ]楽天市場「ゴールではなくスタートを目指して生きる」ための日々の生活に取り入れられるアイデアがたくさん詰まっています