最近、フェルガードに関する院内勉強会の要望をよく受けます。
ありがたい限りです。
昨日(3/26)は、愛媛県の鬼北町立北宇和病院にて行いました。
勉強会の幹事は米川幸秀先生が担当してくださいまして、看護師の方が勤務時間中にも関わらず10名参加してくれました。
とても関心を持って私(村瀬仁章)の話を聞いてくれまして、質問もたくさん頂きました。
やはり医療現場の方と直接お話するのはとても良いなあ、としみじみ思います。
認知症の現場では今どのようになっているとか、家族からどのような要望があるとかを直接知ることができますし、私も一人一人の顔を見ながら説明致しますと単なる文字をお読み頂くよりも何倍もご理解頂けることを実感致します。
機会があればどんどん勉強会を行いたいと思います。
全国各地ではご要望も違うと思いますので全国津々浦々で行いたいと思っております。
医療関係の方、お気軽にご用命ください。