避難する時必ず
持ち出すもの
新潟市西区
小針の端っこにある
水色の
小さな小さな
理容室
女性理容師
やまちゃんこと
山村由美子です
昨日の午後の話...
おかげさまで
満席で賑やかだった
店内に
突如鳴り響く大音量の
スマホのアラーム音‼️
お客様方のスマホも
鳴り響き...
え?!
と鏡越しでお客様と
顔を合わせ...
なに?
なに?
地震?!
スマホを見ると
びっ‼️
訓練かあーーい‼️
6月3日の朝にあった
地震の時は
緊急アラームが
鳴らなかったくせに
訓練では鳴らすんだ?
昨日
6月16日は
60年前の新潟大地震が
あった日
やまちゃんはまだ
かろうじて
生まれてなかったけど
かなりの地震だったらしい
いつの時代も
地震災害は怖いですね
日頃から
いざという時の準備は
しておかないと...ですね
#避難するとき
必ず持ち出すもの
この世の中
キャッシュレスが主流
ですが
災害の時は
コード決済使えないので
現金が必要になりますね
なのでお財布には
現金入れておきましょう
あと
女性たちへ...
これ、用意しましょう!
と
助産師さんに
アドバイスいただきました
ニュースには
なってなかったようですが
避難した際に
避難所のトイレで
女性が襲われる事件が
多発したそうです
そんな事件
あってはならないこと!
だけど
いつの時代も
何時も
災害の時でも
女性は
油断してはなりません
車の渋滞時や
災害時の避難所でも
きっと役に立つと
思います
必ず準備
しておきたいですね‼️
本日もご覧くださり
ありがとうございました
今日もあなたにとって
素敵なご縁が
ありますように