のヘアケア





新潟市西区

小針の端っこにある

水色の

小さな小さな

理容室



女性理容師

やまちゃんこと



山村由美子です 

 

 

 

私のヘアケア

 

Ameba美容部



#私のヘアケア




3ヶ月前に

ハイライトカラーした

私の髪



 




50代半ばの

女性理容師です爆笑







手触りと艶

毛量も

良好です〜ルンルン







しっかりと毎晩




オイルケア商品でケアを

しているので

ハイライト入れても

カラーしても



頭皮も髪も

ダメージすることなく

健康な状態を

保持できてるのです〜ルンルン





おしゃれのつもりの

ヘアカラー

毎月続けていく度に

髪は

細くなっていませんか?



それは

頭皮が悲鳴をあげてる

可能性ありますよアセアセ





お店や自宅で

ヘアカラーをして

こんなお悩みを経験した

ことありませんか?




*染めてる最中に

頭皮がしみるアセアセ


*カラーした後

頭がかゆいアセアセ


*薬剤の匂いが残るアセアセ


*フケが出やすくなるアセアセ


*白髪染めで頭皮が黒いアセアセ




実は

カラー剤をそのまま塗ると

頭皮が火傷をおこして

肌が弱い人は頭皮が

ボロボロに

なりやすいのですアセアセ



後々の抜け毛の原因にも

なりやすいですアセアセ




そのために

リバティでは



オイルケアをカラーの前に

しっかりと行っています


※別料金をいただいてます





頭皮や髪が

弱っている方は

皮膚の水分と

油分のバランスが

崩れているので



緑のオイルと

青の高保湿剤で

PH値をコントロールし



抗炎症、消炎作用のある

赤のエッセンスで

カラー剤に含まれる

過酸化水素での火傷を

防ぎながらカラーを

していきます。



※なので

カラーの前処理、後処理としても

オイルケアをおすすめするんです




リバティで

オイルケアをしながら

カラーされるお客様の

髪は、ほとんどが

ダメージもありませんキラキラ




そして

もうひとつ





普通にカラーした後って

何日か経過すると

パサつきや髪が硬く

手触りが

悪くなりませんか?





それは

髪の中に残る成分の

「酸化」が原因のひとつ




市販で販売されている

シャンプーや

トリートメントや

流さないオイルって

良い香りがしたり

使用後のツルっとした

「潤い」と勘違いする

手触り感...



そう



手触りが

良くなったように

感じますよね?



その成分が髪に残るから

成分が酸化して

ダメージに繋がるのです



※すすぎを良くしていても

成分は髪に残ります




カラー後だけでなく

普段からそのような

ものたちを使っていると


ダメージの現象は

起きやすいですアセアセ




※抜け毛や白髪が増える

原因に繋がります




そのためにも

家で使うシャンプーは

オイルケアの商品で

洗ってほしいのです。




いまは健康な髪でも




この先5年後

10年後の

ご自身の頭皮環境を

考えてほしいですねキラキラ







ご相談

お待ちしております。




本日もご覧くださり

ありがとうございました




今日もあなたにとって

素敵なご縁が

ありますように






定休日