皮のターンオーバー



新潟県
新潟市西区

小針の端っこにある
水色の

小さな小さな
理容室



女性理容師
やまちゃんこと
山村由美子です




寒さが逆戻りした昨日



家の中ではフリースが
まだ手離せなくなってます



他県で積雪もあったとか



まだまだ油断なりません




お客様ですキラキラ


西区の

きみえサンですルンルン




いらっしゃいませ〜ラブラブ





前回は昨年末...

今年に入ってからのご来店

初めてです!




かな〜り長さも伸びて







襟足の生え癖で

割れちゃってますタラー








襟足両サイドが

前に向いて生えていて

真ん中が寄ってる癖です








今回ご来店までに間隔が

いつもよりあいてます..




その理由は

ストレスによると見られる

頭皮環境の悪化...アセアセ




大量にフケが

出ていたそうなタラー




なので

白髪を染めるのも

躊躇していたそう...タラー




マイクロスコープにて

頭皮の状態を見ると

確かに

頭の表面がカサカサと

剥がれている箇所も

見られました...アセアセ




ストレスによる

ターンオーバーの乱れ

かもしれませんね



ターンオーバーとフケ

下矢印下矢印下矢印


人間の皮膚は

ターンオーバーと呼ばれる一定のサイクルで

新陳代謝を繰り返し

新しい皮膚に生まれ変わっています。


新陳代謝の過程で

表皮に押し上げられた古い角質が

肌の表面から剥がれ落ちていくものです。

しかし、健康な肌や頭皮の場合

剥がれ落ちる角質は目に見えないほど

細かいため

ほとんど気づくことはありません。

何らかの原因で

ターンオーバーのリズムが乱れてしまうと

未熟な角質までごっそりと

はがれてしまうようになります。

その角質の塊こそフケの正体です。




きみえサンの髪を

触ると髪自体にも

いつもと違う手触り感...




オイリーな感じも

ありました





なので




白髪を染めるのは

頭皮環境が改善してから

やりましょう!と

いうことになり






頭皮のターンオーバーを

整えていくために




オイルケアを

していきますキラキラ





after




生え癖で

割れやすい襟足は短く








トップもふんわりと






後頭部はクビレを

作ってメリハリショート








ボリュームが下がり

ペタンとしていた

頭頂部も

オイルケアとカットで

ふんわりしましたルンルン







さみしくなってきていた

前髪は



生え際の白髪を隠す

という理由もあって

短く多めにとった前髪で

割れにくさからも回避です




このほうが絶対可愛いし

若々しくなります❣️




前髪を薄めに作るのは

10代20代までですね




大人世代の私たちは

前髪が薄めだと

逆に老けて見えることも

ありますからねアセアセ









「頭皮環境を整える」




一度だけのオイルケア

だけでは難しい事ですが

オイルケアを続けて

ターンオーバーを

正常化に導きます






あと、睡眠にも気をつけて。





きみえサン

またお時間見つけたら

オイルケアだけでも

ご来店くださいね



一緒に

頭皮環境整えて

いきましょう♪







本日もご覧くださり

ありがとうございました




今日もあなたにとって

素敵なご縁が

ありますように




定休日






フレンチカットグラン認定店
カットハウスリバティ




am9:00〜pm7:00


(定休日)
第一月曜、火曜連休
第三月曜、火曜連休
毎週月曜








ご予約はこちらから
ダウンダウンダウン



まずはお友達登録を
フルネームで
お願いします❣️