消灯あるある
新潟県
新潟市西区
小針の端っこにある
水色の
小さな小さな
理容室
女性理容師
やまちゃんこと
山村由美子です
病院の夜は早い
夜9時というと
ピタッと電気が消える
入院したばかりの日の夜
私の向かい側のベッドには
おばあさんが寝ていたのだが
このおばあさんが
消灯時間を過ぎても
誰かとヒソヒソ
会話してるのだ
細かな会話は
聞き取れないのだが
どうも男女で
話ている声にも
聞きとれる
え?男女?
いや
お経か?Σ(゚д゚lll)
面会時間はとっくに
過ぎているし
消灯時間一時間過ぎても
お経なのか
会話なのか止まない
うっせーな
寝れねーじゃねーか!
看護師さんが
部屋に近づくと
その会話はピタリと
おさまる
証拠をつかめないから
看護師さんに訴えられない
そんなこんなで
グダグダと安眠妨害の中
気づいたら夜は明けた
一睡もできなかった
朝、その
ばーさんは
看護師さんにこう
訴えてかけていた
「一晩中男女が韓国の民謡アリランを歌ってて賑やかで賑やかで、病院の周囲に賑やかな韓国の飲食店でもあるのか?」と
「ありません」
看護師さんにキッパリ
全否定された
ばーさん
おっかしいなあ?
おっかしいなあ?って
おかしいのは
おばあさん、あなたですよ
結局
部屋の他の方々からの
証言もあり
一晩中会話をしていたのは
ばーさんの寝言独り言だと
ゆうことで片付けられた
そして
次の日には
そのばーさんは
他の部屋に移動させられて
いきました
先生や看護師さんの
ご配慮に感謝します
ありがとうございます
入院は集団生活である
最低限のマナー
ルールは守って
快適に過ごして
いかないとね
翌日は翌日で
隣のベッドに入ってきた
若い子のイビキで
眠れない夜...
イヤホンを耳にして
眠剤をもらって
誰よりも先に寝ます
もうそれしか無いよね
朝はパン
昼はそうめんに
変えてもらいました
こちらの病院食
毎回工夫を凝らしてあって
なかなか美味しいですよ
上げ膳据え膳で
ご飯が出てくるって
幸せだーー♡
本日もご覧くださり
ありがとうございました
今日もあなたにとって
素敵なご縁が
ありますように