ADHDで何をやってもうまくいかなかった私が朝と夜のたった15分で周りからの信頼感を得られるようになる思想実践法。 -4ページ目


んにちは。

いとうです。


あなたは
怒っているときの
感情をコントロールできていますか?

うまくコントロール
できている人は
怒った後の対処も
しっかりできるので

周りの
意識レベルが
変わってきます。


しかし

コントロールできないと
あなたはいつまでも
イライラし続け
怒るとめんどくさい先輩

になってしまい。

周りが
あなたに気を遣うように
なるので
仕事に大きく支障がでます。


そこで
実践してほしいのが

怒る前の感情コントロール

です。



頭に血が上って
怒ってしまうと
そのまま怒りが
治まりにくくなります。


そこで

怒る前に
1つ思ってほしいことが
あるのです。

それは

「しょうがない(仕方ない)
から怒ってやるか」

です。

そう心で
思うだけで

怒る相手に対して

そういう状況だから
怒っている。

怒らなきゃ立場が
ないから仕方なく。

と思うことができ
後に引きづらなくなるのです。

そう思うことで
怒った後のフォローも
しっかりこなせるので

怒られた相手も
次はもっと
頑張ろうという気に
なってくれます。


怒らなくては
いけない場面で
あなたが頭に
血をのぼらせては

行けません。


怒っているときこそ
あなたが冷静で
いられれば

その人の反応も
しっかり見ることができ

尚且つ
その人の意見も
ちゃんと聞けるので

さらに
フォローがしやすくなります。


怒る前の感情を
少しコントロールするだけで

怒っていながらも
冷静な自分を
作り出すことができます。

その結果

あなたに余裕が
生まれるので

怒りっぱなし
なんてことには
なりません。

なので

怒る前の感情コントロール

忘れずに行いましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございます。