ADHDで何をやってもうまくいかなかった私が朝と夜のたった15分で周りからの信頼感を得られるようになる思想実践法。 -24ページ目


んにちは。

いとうです。


あなたはどんな
友達と付き合っていますか?

自分をやたらと攻撃して
笑っているような人はいませんか?

私たちのような
ADHDを持っている人は
ちょっとしたことでも
すぐに考え込んでしまいます。

そのため

自分にきついことを
されたときは
普通の人の倍は
落ち込んでしまいます。

そんな生活は苦痛ですよね?

私も苦痛でした。


自分の心が安らぎ
それでいて心から
友達だと言える
大切な仲間が欲しい。

私を理解して
一緒にいてくれる
親友が欲しい。

いつなんどきでも
容易に連絡できる
友達が欲しいですよね。

私もそう思っていました。

しかし

自分がADHDだから
そばにいてくれるだけで
ありがたいのかな

そんなことを思い

自分を攻撃してくる
人と一緒にいる自分。

そんな自分を変えましょう。

周りに
自分が好きな
友達でいっぱいして

自分にマイナスだと
感じる友達が
いない生活を送りましょう。

その状況は
意外と簡単にできます。


具体的には

まずは相手の立場にたつ。

これが大事です。

私も最初は苦手でした。

人の立場にたって話を聞くことは
私の意見を消すということですから

思ったことを
すぐ言ってしまう
私にはかなりしんどい
ものがありました。

しかし

これをすることで
相手の本質を
かなり早い段階で
理解できるため

自分に合っているか
友達になれそうか
というのが簡単に判断できます。


初めは大変だと思うので

その人について
メモを取るといいです。

メモは消えないので
メモを見返すだけで
相手のプロフィールを
みていることになります。

そのため
後から冷静に判断もできるのです。

メモを取りづらい
環境にいるときは
重要な言葉を頭にいれておき

忘れないうちに

携帯電話やスマホに
メモをしておきましょう。

たったこれだけです。


私はこの方法で
一緒に楽しく
いれそうな人を選んで

最高の友達まで
発展しました。


あなたも
絶対にできるはずです。


今すぐ初めて

最高の友達を作りましょう。


友達は一生の宝になります。

仕事で困ったことがあれば
すぐに助けてくれます。

相談にものってくれます。


あなたを孤独にさせません。

今すぐ実行して

最高の友達と
最高の人生を楽しみましょう!



最後まで読んで頂きありがとうございます。