5/2(木)~6(月) ぶら鉄 みちのく一人旅② | なつかしの鉄道写真館

なつかしの鉄道写真館

昭和40年代の全国の蒸気機関車・路面電車・トロリーバスから最近の復活蒸機まで、「懐かしさ」をテーマに鉄道写真をUPしています。

宮古近郊の宿に泊まり、朝食に三陸名物のびん丼をいただいてから八戸方面に北上です。三陸鉄道は以前に撮ったことがあり、本日のメインは八戸線と大湊線ですので三陸道に乗ってスルー。

 

<5月3日(金) 八戸線・蕪嶋神社・大湊線>

①八戸線 陸中八木-有家

 

②別の列車を違う角度から

 

③手前の岩場を入れると有家駅停車中の列車が目立たなくなりますね(笑)

 

④有家-陸中中野

 

⑤後追いで

 

⑥陸中白浜-鮫

 

⑦鮫角灯台にはコイノボリがたなびいていました

 

⑧八戸線に乗り鉄した際に車窓から気になった存在の蕪嶋神社とウミネコたち。落下してくるフンをよける傘を貸してくれます(笑)。

2021.7.8に八戸線と三陸鉄道を乗り鉄した模様

7/8~10 三陸鉄道乗り鉄・撮り鉄旅① | なつかしの鉄道写真館 (ameblo.jp)

 

⑨大湊線沿線にある横浜町の広大な菜の花畑(鉄道は写っていません)

 

⑩大湊線 陸奥横浜-有畑 下北半島から津軽海峡を望む

 

⑪大湊線 陸奥横浜-有畑 ハナモモも残っていました

 

⑫大湊線 有戸-吹越

 

⑬大湊線 有戸-吹越

 

⑭大湊線 有戸-吹越

 

⑮感動的なマジックアワーに出会えました

 

5/11(土)~12(日)は磐越西線に出かけていますので、コメントへの返信が遅くなります。