ミニチュア制作 La Petite Fleuriste -37ページ目

こんなことがありました。

誕生日

またまたご無沙汰しています。

書きたいことが溜まりに溜まって放置しています。


今日は、WBCで盛り上がりましたね。

私は、ハラハラドキドキで仕事にならず、

こっそりヤフーの実況中継の画面を見続けていました。

絶えず、F5!F5!F5!

60秒の自動更新なんて待てず、テレビゲームのように連打状態でした(笑

自分も野球のプレイに参加したかのような気分になっていました。


仕事が忙しい時期だからか、私のようなことをしているのは私以外たった一人しかいなかったようです・・・。

皆で感動を分かち合い、盛り上がりたかったです。。。




さて、プリンの誕生日のことも書いていなかったので、今日は写真をアップします。


と言っても、プリンはなかなか写真を撮らせてくれないので、

誕生日に撮った写真はありません。

ケーキを用意し、蝶ネクタイを付けましたが、カメラを向けたら逃げました。


以前撮った写真を載せます。



ミニチュア製作 la petite fleuriste



ミニチュア製作 la petite fleuriste



ミニチュア製作 la petite fleuriste



ピアノの裏。


ミニチュア製作 la petite fleuriste





残念ながら、カメラ目線の写真はありません。




3月11日、5歳の誕生日を迎えたプリンスは、

益々甘えん坊で賢くなっています。

私が疲れているときは、まるで恋人のように心配して癒してくれます。

常に私の様子を伺い、私の目の中を覗き込み、

私の心の状態を読もうとします。

お話も以前にも増してするようになりました。

愛しくて胸が苦しくなるくらいプリンが大切です。

こんなことを言ったら馬鹿にされるかもしれませんが、

猫と人間の繋がりというより、魂と魂の繋がりのように感じています。



心に響き、心奮えるコトバ

言葉だけに捕らわれない

「境域の彼方にあるものと私たちの本性は直結し、





その彼方にあるものは、創造する神々の働きのへ、





全ての他のもので生きて作用しているもの





私たちを導く。」













ボホール 2

ボホール一日ツアーの続きです。


順番が前後してしまいますが、

今回はロボック リバー クルージングです。


ビュッフェ形式の遊覧船レストランです。

こちらエントランス。


ミニチュア製作 la petite fleuriste


友達が撮った写真を見ると、私が結構写っています。



私の隣の男性が今回の一日ツアー案内人です。

彼女がこのレストランで働いていて、紹介してくださいました。

ミニチュア製作 la petite fleuriste



脇にある植物の根元を見るとこんなものが・・・。

ミニチュア製作 la petite fleuriste


レストラン内はこんな感じです。


ミニチュア製作 la petite fleuriste


前述したようにビュッフェ形式のレストランです。

フィリピン料理が並んでいて、結構美味しかったです。

スプライトかコーラのワンドリンク付き。

バナナやパイナップルも鱈腹食べました。

バックパッカーで旅行するときは、食べられるときに出来るだけ

食べるというのが私のスタンスです。

というより、普段から「勿体無い」とよく食べます。



客は日本人が多かったです。

家族連れや大学生風の男性らが10名以上来ていたと思います。


30分程して、皆が食べ終わるころにこの船はゆっくりと動き出します。


ミニチュア製作 la petite fleuriste

ジャングルのような中、上流へ向かって進んでいきます。

川は濁っているものの穏やかで、微風が心地よく、リラックスできます。


ミニチュア製作 la petite fleuriste

進んでいくと民家のようなものがいくつか見え始め、

ぽつんと少年が見えてきました。

ミニチュア製作 la petite fleuriste

チビ○ロサンボみたいです。



そして、更に進むと、人が沢山見え、

何故かこちらに向かって手を振ってきました。



ミニチュア製作 la petite fleuriste



“WELCOM TO ATITRIBE”


船が停まり、なにやらここに入っていく雰囲気。

アトラクションのようなものだということがここで分かりました。


ミニチュア製作 la petite fleuriste




ミニチュア製作 la petite fleuriste




ミニチュア製作 la petite fleuriste




ミニチュア製作 la petite fleuriste


複数の男性が混紡で木を叩き、そのリズミカルな音が響き渡ります。

コンガも叩いていたかもしれません。

ミニチュア製作 la petite fleuriste

火の輪くぐりなどショーを見せてくれます。


こちら、準備中・・・。

淡々と進行していきます。

作り物の鹿などが滑稽でした。


ミニチュア製作 la petite fleuriste



ミニチュア製作 la petite fleuriste


ミニチュア製作 la petite fleuriste

そして、色んなバージョンで記念撮影が始まります。


ミニチュア製作 la petite fleuriste


私もこの蛇を肩に乗せました。



ここのスタッフら(?)に呼ばれて、あれよあれよと檻に入れられました。


ミニチュア製作 la petite fleuriste

「泣きそうな表情をしよう」と檻の中で友達と話したのに、

笑ってしまい、リアルではなくなってしまいました。


ミニチュア製作 la petite fleuriste


そして、また船へ戻り、今度は生演奏と共に船着場を目指して進みます。

フィリピン人って歌が上手い人多くないですか?




家族連れにはもってこいのレストランでした。

私も友達も楽しめました。



続く・・・。