オーストラリア北部の町、ダーウィンに住む友達に聞いたのですが、あちらの海岸では2mくらいのワニ(クロコダイル)をよく見かけるとのことです。それくらいの大きさのワニなら人を襲ったりはしないとのことです。
オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-1
オーストラリアに来て初めてワニには淡水と塩水にすむ2種類のワニがいることを知りました。淡水のワニは体長が1.5mほどで危険は少ないのですが、ソルトウォーター・クロコダイルと呼ばれる海や河口に住むワニは体長が7mに達し、人間も食べてしまうそうです。ただ、実際に人間が襲われる事故は、オーストラリア全土でも一年に一人あるか無いか、と少ないので心配はいりません。


オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-2
7~8年前に、オーストラリア北部の観光地でヨーロッパからの旅行者二人が夜中の水泳中にソルトウォーター・クロコダイルに襲われ行方不明になりました。ツアーガイドがその旅行者に危険性を知らせなかったということで罪を問われていました。ソルトウォーター・クロコダイルが生息する場所には注意の看板が必ずある、とのことなのでその看板を見逃さないのが肝心です。ただ夜はその看板が見えないかもしれないので、オーストラリアでは夜の水泳はプールでのみにしてくださいね。


オーストラリア・パース在住漫画家のブログ-3