シェアワセのコラムでは。


私が今まで経験してきたことや、

日々の気づきで、


シェアできたらいいなと思うことを

ここでお伝えしています。


少しでも

どなたかの心が軽くなったら

幸いです。



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡




今日は『あたりまえなこと』について。



人によって当たり前の基準は違いますよね。


私にとっては

料理は当たり前で、主婦としての日常の一部でもあり、仕事でもあるわけで。



だけど、

料理をしない人にとっては

全然当たり前ではない訳です。



料理は、めちゃ非日常で、

とても大変、と思っている人もいる。




逆に、

私はDIYとかめちゃくちゃ苦手。

IKEAなどで買った家具を

まともに組み立てられたことはない。笑


何度か失敗して学び、

そういうのは、

お金を払ってプロにやってもらう方が、自分の時給や労力を考えたら逆に安上がり、という結論に。




これ、

得意な人にとっては、なんで???

って思うでしょうねー。



その人にとっては当たり前に出来ることだから。


そういう人、

私にとっては大尊敬な訳ですよ。





でね、

何が言いたいかって言うと。



自分が当たり前と思ってることは、

他の人にとっては当たり前ではなくて。




自分が、

スゲーと思ってる人がいるとして、

その人にとってはそれは当たり前のことだから

本人はさしてスゲーとも思ってなかったりする。




だから

当たり前なことは、

もしかしたらスゲーんじゃないかっていう目で、

自分や周りや家族を見てみると。



新鮮に見えて、

スゲーが増えて、

楽しくなるかもよ!!!






オマケ。


全然関係ないですが。

明後日6/9のイエタビイツモ(ケータリングのサブスク)はインド料理。


サモサ、キーマカレーでビールなんてサイコー🍺

と思ってくださったら嬉しいな。


スゲーうまい!

と言っていただけるようがんばります!





今日のまとめ💕💕

自分にとっての『あたりまえ』は

他の人にとっては『すげー』になり得る。




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


マホテからのお知らせ


マホテのケータリングのサブスク、イエタビイツモ。今週はインド料理🇮🇳カレーの季節到来!お試しはどなたでも。6/8までにお申し込みくださいね!




グローバルパティスリーレッスンのご案内。6/20にオーストリア菓子🇦🇹フォレノワールをレッスンします!ご予約受付中!男性、初心者、単発参加、外国人歓迎!