外宮の次は
伊雑宮(いざわのみや)へ!


伊勢市からちょっと離れ
志摩にあります



内宮の別宮の1つで、

天照大御神の御魂をお祀りし、
食べ物の豊穣が祈られてきたそうです。










この木も名物




田植えの祭りがされる場所だけに
田んぼとなる場所が広がってます!

田植えはこれからみたいですが、、


毎年6月24日に
行われる御田植式は、
日本三大田植祭の一つとか!


食べ物を仕事にしている身なので、
感謝してきましたーー




そして!!
お次は!!!



神明神社(石神さん)へ!!


こちらは鳥羽にあります

伊勢神宮にはしょっちゅういくけど
ここは初!!!



まずこちらの本殿に
普通にお参りしてから


石神さんへ!

この紙の中に
願い事をひとつだけ書きます



石神さんは
女性の願い事を
ひとつだけ叶えてくれることで
有名なのです



こちらが石神さん





しっかりと
紙を石神さんに
渡してきましたよ



お稲荷さんも横に




無人の
海藻売店で、
アオサとメカブを💕


伊勢のアオサは
美味しいのーー


この時点で、まだ朝の8時!!!



朝活は続きまーす