こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
トークショーとは、気のおけない、おしゃべりを主体にした放送番組、タレントや有名人らによるインタビューなど、娯楽的要素をもった座談番組のことです。
日本の有名なトークショーをいくつか挙げると、「踊る!さんま御殿」「徹子の部屋」「メレンゲの気持ち」などがあります。
では、なぜトークショーが英会話を学習するのにとても良い教材となるのでしょうか?
その理由をご紹介していきます。
自然な会話
MCがゲストに質問をしながら進められていくので、会話がインタビューの様な形式に似ています。質問の答えから会話を広げて盛り上げていくスタイルは、自然で日常会話にも取り入れられる要素がたくさんあります。
種類豊富なアクセント
ゲストの出身の地域によって、様々な英語のアクセントを聞くことができます。
様々なアクセントになれることは、リスニングのエクササイズにもなりますよね!
最先端のカルチャーとスラング
トークショーでは、常に最先端の情報が行き交います。
例えば、映画やドラマ、流行語等がよく取り上げられていますね。
さらには、政治の動向について議論されることも多いです。
常に自分の周りの情報を新しくアップデートすることで、英会話の引き出しを増やすことができます。
疲れない、簡単!
テレビやオンラインでいつでもどこでも視聴することができるので、とてもシンプルに楽しむことができます。
続いて、オススメのトークショーをご紹介していきます!
“The Tonight Show” は、ジミー・ファロンが司会を務めています。
1954年から続いている番組です・
この番組は、コナン・オブリエンが司会を務めています。
不適切な言い回しをせずに、おもしろおかしな会話が展開されていたり、しばらく会っていない友達と会話を展開する方法なども学ぶことができます。
この番組は、夜ではなく昼に放送しているため、よりファミリー向けとなっています。
司会者のエレンは、有名人やネット上で話題になっている人をゲストとして迎え、スタジオがまるで家であるかのように会話を展開していきます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、色々なトークショーを観て、お気に入りの番組を見つけてみて下さい!!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓