【小学校高学年向け】オススメ英語ゲームアプリ5選! | オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターGSAのグローバル/英語教育ブログ

オンライン・インターナショナルスクール Global Step Academyのブログです。

GSAはご自宅からインターナショナルスクールの英語教育(Language Arts)を学ぶことができます。
教師も全てネイティブ教師となっています。

こんにちは!

GSAスタッフのMiruです!

 

 

 

本日は【オススメ英語ゲームアプリ】シリーズの小学校高学年向けをご紹介していきます!

 

 

 

All is Lost

 

 

 

このゲームの舞台は、遠い未来にある地球ではない他の惑星です。そして、そこに住んでいる人間が、サバイバルをしながら生き残っていくという内容になっています。

 

 

 

 

 

ゲームで流れる音楽はとてもスリリングな物が多く、爆発音やその他のサウンドもとてもリアルなところが好評です。ゲーム中のフラストレーションやイライラをセルフコントロールしながら進めていくことができるようになります。

 

 

さらに、ゲームのあらゆる場面においてタイムリミットが用いられています。また、このようなタイプのゲームは特に没頭しやすいので、時間管理をしながら勧めていくことが必要です。

つまり、タイムマネージメントと自己管理をしっかりとこなしながらゲームを楽しむことで、めりはりのある楽しみ方を理解できるようになります。

 

 

 

※このゲームは11歳以上のお子様に勧めております。ゲームをする際に、保護者とその内容を確認してください。

 

 
 
 

Magic Duels

 
このゲームは、カードゲームでバトルしながらプレイヤーのレベルを上げていくものになっています。
 
 
カードゲームの多くは、算数のスキルが必要になってくるものが多いので、ゲームをしながら算数のトレーニングができます。
さらに、英語で書かれているカードゲームの内容を理解しなければ楽しむことができないので、必然的にリーディングのスキルが身についていくことも期待されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このゲームは、スポーツやエンターテイメントから歴史や地理などの分野における、様々なクイズに答えていくゲームです。
 
記憶力を鍛えられる他、学校で習った内容を英語で復習したり、予習することができます。問題に答えるには、問題の内容を理解する必要もあるためリーディング力や単語力の向上も期待できます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このゲームは、250ものカテゴリーからなるクイズアプリです。日常生活における知識が必要となってくるので、12歳以上のお子様からオススメしています。
 
記憶力や単語力が養われることはもちろんのこと、その他にも、日常における様々な知識を身につけることが期待されます。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
このゲームは、単語をつなぎ合わせて有名な名言や、ことわざ、フレーズなどを作っていくパズルゲームとなっています。
 
 
単語力や集中力が養われることが期待されますね。
 
 
 
 
 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

本日は以上の5つをご紹介いたしました!

 

 

 

タイトルには小学校高学年向けとありますが、中には中学生も楽しめるようなゲームアプリもあります!

是非一度インストールして挑戦してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール 

↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓