こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
皆さん、クリスマスをどのように過ごしましたか?
サンタさんがやってきて、プレゼントを開けて、ケーキを食べて…と、とても賑やかで楽しい時間であったかと思います!
ところで皆さんは、最近おりがみを折りましたか?
ちなみに私は、学生時代は部活動の大会ごとに鶴を折っていましたが、現在も受験シーズンになるとみんなで千羽鶴を折っています。
おりがみは日本の伝統的な遊びの一つですが、今やおりがみのすばらしさは国や地域を越えて、世界共通語「ORIGAMI」として世界中にはばたいています。
では、なぜおりがみはこんなにも人気なのでしょうか?
人気の理由の一つに、「知的効果」が挙げられます。
ざっと挙げると、
・忍耐力、集中力がつく
・思考力・想像力が育まれる
・手先のトレーニングになる
・空間認知能力が鍛えられる
・コミュニケーション能力が育まれる
などなど、たくさんあります。
そこで本日ご紹介するのは、おりがみの折り方を英語で聞きながら完成させていくことで、英語のリスニング力と理解力をアップさせるという学習方法です!
それでは、英語のレベル別にオススメのチャンネルをご紹介していきます!
①ビギナー向け
JeremyShaferOrigami
②中級
EzOrigami
③上級
happyfolding.com - enjoy origami online
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いかがでしたか?
お正月におじいちゃん、おばあちゃんと一緒におりがみをするのも楽しみになりますね!!
ぜひ上記のチャンネルを見ながら、おりがみを折ってみてください!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓