こんにちは!
GSAスタッフのMiruです!
言葉は日々新しく生まれてくるものですよね。逆に、古い言葉は使われなくなってしまったりもします。また、若い年代の人達は、JK用語など、私達からすれば暗号のような新しい言葉を生み出し、使いこなしています…笑
みなさんは、最近広辞苑が10年ぶりに改訂されたのをご存知でしょうか?新たに収録する言葉として、「自撮り」「iPS細胞」「がっつり」「上から目線」「ブラック企業」「LGBT」「デトックス」などがあるそうです。また、収録を見送った言葉として「ググる」「ほぼほぼ」等が載っていました。
このように、新しく辞書に載っていく言葉は増えていきます。英語も同じです!
ということで、本日は2017年に新しく辞書に追加された英単語をご紹介していきます。
参考記事として、TimeForKids(3〜4年生向け)のページを参照しているのでぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.timeforkids.com/g34/new-words/
①Froyo=フローズンヨーグルト
例)After luch, I had chocolate froyo for dessert.
(昼食後、デザートでチョコレートフローズンヨーグルトを食べました。)
②Hive mind=(インターネットなどの)沢山の人々の考え、
アイディアからみた1つの大きな指標となる意見
例)Eric went on Twitter to ask hive mind what to do in California.
(エリックはカリフォルニアで何をするべきかツイッターに言ってアイディアを探した。)
③Woo-woo=怪しげに、非科学的、神秘的、超自然的
例)Energy beams from the eyes certainly sounds like woo-woo stuff.
(目から出るエネルギービームなんて、確かにオカルトっぽい。)
④Photobomb=写真に意図的に紛れ込みいたずらを演出すること
例)One of his favorite pranks was to "photobomb" other fans—sneaking into the background of their photographs.
(彼のお気に入りのドッキリは他のファンに「フォトボム」することだったよ。写真を撮る後ろに忍びこんでたね。)
⑤Alt-right=オルタナ右派
The rise of Dnald Trump has popularised the term"Alt-right”, which sounds more indie and cool than “far right”.
(ドナルド・トランプの台頭により「Alt-right」という言葉が人気になったけど、「Far right」よりも聞こえがいいね。)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いかがでしたでしょうか?
この他にもたくさん、新しく追加された英単語があるのでぜひチェックしてみてください!
英語を学ぶのではなく、”英語で”学ぶオンラインスクール
↓↓↓ウェブサイトはこちらよりご覧ください↓↓↓