北の玄関港 | オンライン英会話ENC/GNA

オンライン英会話ENC/GNA

無料通話ソフトSkypeを利用したオンライン英会話レッスンです。
資格取得やビジネス英会話のスキルアップをサポート!
気になることがあればお気軽にコメントに書き込んでくださいね♪

こんにちはhelloENC/GNAスタッフですencgna

今年の夏は日本全国各地で大雨が降り、大きな被害の出ている地域もあるようですが
皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?雨

少し前までは激しい陽射しにぐったりしていましたが、雨の効果か最近は
特に朝晩は肌寒く感じるくらい過ごしやすい気候になってきましたね。
新学期も始まり、夏休みの思い出話に花を咲かせておられる方もたくさんおられるのではないでしょうか。音符


先日、別のスタッフがヨーロッパ周遊旅行のお話をさせて頂きましたが
私はというと、国内で避暑を求め、初の北海道へ行ってきました!
札幌・小樽での滞在だったのですが、本当に同じ国なの!?と思うような心地良い気候で過ごすことができました。

特に小樽では、硝子工芸やオルゴール館、昔ながらの街並みなどを堪能し
ノスタルジックな雰囲気に浸ることができましたガラスのハート

以前に沖縄で琉球硝子の体験をしたことはあったのですが
小樽の硝子はまた全く違った雰囲気で・・・・
写真の通り、淡い色使いがとても涼しげです!


もちろん食器だけでなく、アクセサリーや花瓶、文具、ランプ等
様々なガラス製品が、昔ながらの姿であったり、現代風に創意工夫された姿で
所狭しと並んでいて、木造の建物との雰囲気も合わさり、
店内にはなんとも言えない空気が漂っていました。

もちろん、海鮮や某有名洋菓子店ル○オなど、食の文化も堪能してきましたよきゃぁ~



小樽は明治の文明開化以降に栄えたそうで、京都等に代表されるいわゆる
日本の古都と比較するとあまり歴史の長い街ではありませんが、だからこそ、
明治期の日本の和洋折衷、どこか懐かしいノスタルジックな街並みが
今でも変わらず残っているんだそうです。

同じ日本国内といえど、こんなにも気温、文化、食べ物、街並みが違っていると
どこか違う国に来てしまったかのような錯覚まで感じてしまいますきょろきょろ

皆さんはこの夏にどんな体験をされたのでしょう?
ぜひENC/GNAの講師と思い出話の交換なんてしてみると
楽しいかもしれませんねうれしいハート