GWから継続 〜片付け・断捨離2(ビジネス書) | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩中止、To do終了。

 

今日はお昼ぐらいまで、雨のようです。

 

 

さて

 

我が家はここ数日かけて、大片付け・大掃除をしておりました。

 

タイトルに2が書いてありますが、1と書いたタイトルがあったので

 

2にしてみました。

 

 

ちなみに1はこれでした、

実際、1と2の間には100以上の連番の断捨離があったと思います(笑)

 

 

 

実はまだ終わっていないのですが

 

生活やアート活動をするには困らない程度には片付き、

 

これから少しずつ細かいものの整理をする予定です。

 

 

その細かいものの片付けの1つに

 

本があります。

 

 

いわゆる、ビジネス書やビジネスに関連した本。

 

 

これは一部ですが、この何倍も本があるのです。

 

 

本は時間と共に情報が古くなることがありますが、

 

"考え方" については微妙なところ、

 

時代を越えて役に立つこともたくさんあります。

 

 

例えば、松下幸之助さんの言葉は、

 

今でも多くの人の心に響いています。

 

 

Kindle=ネットで読むこともできますが

 

何気に手に取った本が、何かに役に立つ・・

 

こともありますので

 

捨てるのには勇気が入ります。

 

 

ドラマや映画、TVなどで

 

少し乱雑に並んだ本を背景にお話ししている

 

著名・有名なかたを見ることも多いと思いますが

 

もちろん忙しさで片付けができていない・・という理由もありますが

 

あえて片付けない理由もあるのです。

 

 

 

・・とはいうものの

 

 

やはり私の場合は片付けなければいけません。

 

 

ということで今考えいるのは

 

「捨てる予定の本のタイトルを写真に撮っておいて

必要に応じてネットで探し、もう一度読みたいかを考えてKindleで購入する」

 

」時間がある時に、文書を要約、あるいは大事な部分は写真に納めデータ保存しておく」

 

というもの。

 

 

ビジネス書を捨てるには時間がかかりそうです。

 

しかし

 

これをやらないと、新しいスペースを作ることができないので

 

すこすずつやっていこうと思っています。

 

 

それにしても

 

今回の片付けで生活環境が大きく変わり

 

(個人の意見ですが)本当に居心地が良いです。

 

 

 

Happy Monday!

良い日を!

 

 

 

Global Rabbit