こんばんわ。
最近は日々のTo doに関する内容をブログに書いておりませんが
継続しております。
今日もDuolingoさん(携帯アプリ)で英語のウォーミングアップ。
現在はレースに参戦しておらず、マイペース、
毎回、4位〜1位の間を行ったり来たりしています。
大学の友人と、日々の結果をシェアしていて
それも楽しみの1つです。
さて
先日、あるものを買いに、ニトリさんに行ってきました。
キッチングッズです。
以前からお皿洗いのスポンジを置く場所に困っていて
(我が家の台所にはそのような特別スペースがないので)
100円ショップで買った針金を蛇口に引っ掛けるものがあったのですが
少し年季が入ってきたので、思い切って買い替えをしました。
買いましたのは、
蛇口にかけるスポンジ・ブラシホルダー
(上のお写真の方)
スポンジ1つ置けるものが100円ショップにもありましたので、
どなたかが考えたアイディアだと思うのですが
このアイディア、すごくないですか。
見た目にも綺麗、清潔感あり。
我が家はこのお写真の状態がぴったりあてはまるのです。
早速使用。
このホルダーのおかげで、
スポンジの置き場所に困ることがなくなり
シンク周りがスッキリ、とても嬉しいです。
そして
お写真の下の方に写っているスライド水切りバスケットも購入。
キッチンのサイズに合わせて伸縮自由なのがお気に入り。
お皿を洗ったらすぐ拭くほうですが
拭く時間がない時もありますので、そうした時に便利。
常備ではなく、時々利用したいと思っています。
サイズは小さめのものにしました。
(電車で持ち帰るのも大変なので。。(笑))
そうそう。。
ニトリさん、今まではPaypayが使えなかったのですが
やっと使えるようになったのです! 嬉しい!
もちろんお支払いはPaypay。
嬉しさアップです。
時短料理を初めてから、
お料理だけでなく、
使う食器の準備・片付け時間の手際も考えるようになりました。
体の動きに無駄がない(例:食器やスポンジなどがすぐ取れる)ように工夫するのも
時短料理(片付け)の1つの要素かもしれませんね。
今日もありがとうございました。
Global Rabbit