時間の考え方 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんばんわ。

 

 

今日は1日フルに使い

 

着物の着付けの練習と、着物のお買い物をしておりました。

 

 

クーラーなしでの練習はさすがに暑かったです。

 

 

 

さて

 

朝は少しクスッとする話題でしたので

 

夜は真面目なお話を。

 

 

 

時々、お話しさせていただいている

 

時間の使い方についてです。

 

これは、年齢や職業、生活のサイクルなど

 

個人差があります。

 

「たくさんの仕事に優先順位をつけて期限までにこなす」やりかたは

 

前職でかなり鍛えられたので、苦手ではありません。

 

 

でも・・

 

やることがたくさんあると、困ってしまいますよね。

 

朝のTo do、整理整頓による空間(時間)の作りかたなど、

 

工夫しなければいけないことがは山のようにあります。

 

 

そんな時は、

 

こちらの先生の考え方がベースとなっています。

 

 

 

いいお話なので、ご興味あるかたはご覧ください。

 

 

 

まず、一番大事にしたいこと - 

 

現在の私のゴルフボール(軸)は、決まっています。

 

 

ちなみに

 

私がSNSにかける時間はどこに入るか。。。

 

以前少し話しさせていただきましたが、

 

現在、使用したアプリの時間を携帯で測定しています。

 

ビジネス関連の情報発信をしているSNS以外は

 

空いているスペースを探して入れている感じです。

 

もちろん、皆様のブログは読ませていただいておりますが

 

SNSの中には、アクセス数や人気数を上げるために、

 

それらしいタイトルで書く釣りブログもあって

 

そうしたブログは時間だけ取られてしまいますので

 

気をつけるようにしています。

 

 

 

以前は、ゴルフボールは仕事だったんですよね。

 

瓶全部が仕事だったかも。。

 

ある時それでは大切なものを見失ってしまうと思って

 

10年ぐらい前に勉強した収納関係の内容を

 

自分の生活に置き換えるという取り組みをし

 

頭の中の整理整頓をしてみたんです。

 

それをしたことで、生活が大きく変わりました。

 

 

気がついて、実践してみると

 

いろんなことが相まって、様々なことが見えてきますね。

 

 

 

今日は体も動かし、少し頭も使って疲れましたので

 

そろそろ寝ます。

 

 

 

今日もお疲れ様でした。

 

 

 

 

Gloabal Rabbit