【徳島ヤットサーの旅-14】映画の舞台「眉山」へ | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

徳島ヤットサーの旅-14

 

 

大塚国際美術館に続きまして

 

今回の旅のメインイベントの1つ

松嶋菜々子さん主演の映画で有名になりました

眉山編です。

 

 

眉山は、徳島をモチーフにした、さだまさしさんの小説。

 

松嶋菜々子さん主演ということで有名になり、舞台化、ドラマ化もされました。

 

 

生まれ故郷とは言え、あまりに小さい頃だったので記憶は全くありませんが

 

眉山と聞くと胸にグッとくるものがあり、今回初めて行くことにしました

 

 

眉山は徳島駅から歩いて15分程度。

 

 

 

阿波踊り会館の5階からロープウェイで上がっていけます。

 

 

会館の近くにはこのような休憩スペースがあり

思わず微笑んでしまいました。阿波踊りですものね。

 

 

眉山‘はどの徳島市の方向から見ても‘眉‘に見えることから、

 

眉山という名がついたそうです。

 

 

5階にあがり、ロープウェイで上がっていきます。

 

 

 

 

 

 

お天気にも恵まれ、気分も最高です。

 

 

ロープウェイが上がって行くにつれ

徳島市を中心とした景色が見えるようになってきました。

 

 

所要時間は、5~6分。あっという間なのですが・・・・

 

 

 

到着した山の上から見える景色は

 

徳島の街が一望

 

 

絶景です。

 

 

川に囲まれている県だというのが、よく分かります。

 

 

 

周囲見てみますと

 

69代目 横綱白鵬さんの出会いの場のようです?

 

 

そして

 

1945年頃。徳島にも戦争の影響があったことが記載されていました。

 

 

パゴダ平和記念館

第二次世界大戦時の戦死者慰霊のために建立された記念塔です。

 

 

 

鐘を鳴らしながら、平和を祈りました。

 

 

小さい山なのですが、徳島の街が見えることで

 

「徳島」の様々なことに気がつかされました。

 

 

徳島ブログ、まだまだ続きます。

 

 

To be continued..

 

 

今日もお疲れ様でした。

 

 

Global Rabbit