こんばんわ
徳島ヤットサーの旅-8
今回の旅のメインイベントの1つ
大塚国際美術館編-5です。
・圧巻のシスティーナ・ホール
・現地にいるような空間・臨場感が味わえた
B3(中世・古代)の建造物を鑑賞
B2(バロック・ルネサンス)とモネの名画を鑑賞
したあとは、
B1(バロック・近代)へ。
以前であれば大塚国際美術館で初めて知る名画が多かったかもしれませんが
ここ数年、国内・国外とアートに触れることが多く、
B2, B1階にはオリジナル作品を観たものがたくさんありました。
そんな中、まず最初に観たのはこちら
ゴッホの
7つのひまわりです。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー、他美術館でオリジナル作品を観たこともあり
また、自身のクレヨン画でも描いたことがあるほど好きな名画です。
代表作と言われている7つの向日葵を一緒に見たことはありませんので
このように展示していただくと
・青と黄色の組み合わせでヒマワリを浮き立たせている
・様々な黄色で表現することで立体感を出している
・花瓶に飾られた妖艶なヒマワリの中に枯れた花があり何かを表現している など
いろんなことに気づかされます。
本当に素晴らしい展示です!
ワクワク感がとまりません。
大塚国際美術館のブログ、
名画の旅
To be continued..
今日もお疲れ様でした。
Global Rabbit