おはようございます。
早朝散歩が終了。To doが終了。
今日は外出なのでお弁当作りも完了。
日曜日と同様、
今日も研修ファシリテータとして、お客様に研修を提供します。
20歳代の頃の私が
(人の前で話をするのが苦手な私が)
まさかこのような仕事をすると思ったでしょうか。
どうしようもなく絵心のない私が
アート色の強い事柄に興味を持つなんて、想像したでしょうか。
振り返ってみますと
文系出身でパソコンをあまり触ったことのなかった私が
理系大学院出身の方々と一緒に、IT業界のエンジニアに。
全てはここから不思議の始まりでした。
「どうしてこのような人生になったのか」
そこには
やれるか・やれないか、全くわからな新しい分野に対して
「やってみませんか?」と言ってくださったかたがいたこと
「まずはやってみよう」と思える自分がいたこと
「すぐには諦めなかったこと」
が、あったと思います。
すると年数を重ねていくうちに
”T”の縦棒(軸となるキャリア)に
横棒ができ(軸に関わる別のキャリア)
"TTTT"の自分、全体を見ることのできる自分になっていきました。
(こういうと聞こえが良いですが、やや器用貧乏? →笑)
何をやるにも人間関係が相まっているため
必ずしも順風満帆とは言えませんでしたが
”可能性を否定しない自分がいて、
その点と点が繋がった人生を歩んでいる”
と、思えます。
いつでも勉強はできますし、気づきはたくさんあります。
そして、いつでも可能性は作れます。
自分が多くの人や機会に教えていただいたことをベースに
微力ではありますが
今日もリーダー研修を実施したいと思います。
では行ってきます。
Happy Tuesday!
良い日を
Global Rabbit