今日は、10月1日。
わたくしにとっても、大事な日。
今年4th quarterがスタート、3か月すると2011年なんですね。
時間の経過が早すぎてびっくりしてしまいます。
私にとっては、昨日9月30日も、今日の10月1日も
いろいろな思いを感じる日となりました。
少しわたくしごとになって恐縮ではございますが...
私は、前職の時に、いろんなかたのご経験談やお話を聴く機会がございました。
企業家として成功されたかた、政治関連のかた、TVに出ておられるかた、
ご自身のスキルと度量で成功されたかた、職人さん、大学の先生、
まさにその瞬間頑張って駆け上がっている人達、そして人生の先輩、
何千人の人と出会ってきたでしょうか。
こうした大勢の方々のお話をお聞きできたこと、出会えたこと、
何かを一緒に経験させて頂いたこと...
今思えばこれら全ては私の財産であり、今の私を形作っているものでもあります。
年齢とともに、
自分を追ってきてくれる後輩ができ、自分がお手本となることも増えますが
どんなに力をつけてきたとしても、
自分がやっていることが正しい、自分は凄い....
その思いに固執した時点で、それ以上のものは何も生まれません。
そういう意味では、
いろんな世界にいらっしゃる人生の先輩や、勉強させて頂くかたが、
常に自分の目の前にいる...
自分が井の中の蛙であることを思い知らされ、
何歳になっても自分自身が成長していける大きなきっかけになる....
こうしたきっかけに気づいたり、
気づいて、それを租借できる柔軟性を持ち合わせていなければ意味がありませんが
とても大事にしたい機会です。
さて。
わたくし..
あまり大したことは言えておりませんが(できていない?)
毎年年初に、今年の抱負をあげます。
昨年はこのブログで書かせて頂いたのですが、今年は書かず....
公私ともに、事象として変わるものがあっても
大切にしていること、思いは、変わっていなかったから.. かもしれません。
しかし... 今日は、10月1日ということもありまして。
(私にとっても少し大事な日ということもございまして)
年齢問わず、そんな諸先輩方々から教えて頂いた素晴らしい言葉を思い出しながら。。
自分の経験から...
久しぶりに、自分の思いを残したいと思い
ブログに書かせて頂くことに致しました。(年初ではないですが.. (笑))
年齢関係なく勉強させて頂いているかた、人生の諸先輩、
動かれていらっしゃる分野は違いますが、
沢山のご経験やご苦労をなさって
その中から、学んで得られたもの....
そして、世の中に何かを残されていらっしゃるかたというのは
どこかに共通したメッセージがあります。
自分は足下にも及びませんが、
この言葉をあらためて残しておきたいと思います。

(いろんな人の話を聞ける姿勢を持っていることが大事という談も..)

(人を大事にできない,自分しか見えない人はなかなか社会貢献ができないという談も..)

(見えない世界のことはできないという談も..)

(自分の意見を否定する部下の話だからこそきちんと聴いてみる.. という談も.. )


(昔は、経験、情報量や情報の伝達も少ないため一つのことに集中しやすかったが
今は選択と集中が大事)



(建設的に怒る.. という談も..)


(会社であれば利益追求ですが、お金儲けに固執しすぎるとうまくいかない談も..)


<番外編>

(仕事、家のこと、奥様をパートナーとして一緒に作り上げていくととても楽しい談も.. )
言葉にしてしまうと、どれも簡単な言葉におさまってしまうのですが
重みと深さがあり、
この言葉を発せられるようになるまでには、沢山のご苦労があったと思います。
自分が知らない、経験がない世界は、
それ以下になっても、それ以上のものにはなりません、
私自身、いくつになっても、まだまだこれからの部分も多いですが、
沢山の方々から教えて頂いたこの言葉を大事に、
実行していきたいと思います。
また....
素晴らしいかたというのは、
その人がいらっしゃるというだけで、どこか違う風が流れていたり、
人が話やすい、聞きやすい.. 大きな雰囲気も持っていたり、
内面から出てくるものが大きいもの...
到達するのは、死ぬ前にぐらいになってしまうかもしれませんが、
自分もそんな人間になれるように....
いろんなことに多くの不安や悩みもございますが...
できれば、日々向上でき、柔軟で大きな人間でいたいものですね。
そして.. 人や社会のために何か役にたてることができるように..
わたくしごとたっぷりの、つれづれブログになってしまいましたこと
お詫び申し上げます。
私の好きな、ジョブスさんの言葉 ...
Follow your heart and intuition!
10月1日に。
global rabbit
暫くの間、ブログに向う時間が少ない状況が続いております。
ブログ記事のほうはアップさせて頂いておりますが
皆様から頂きましたコメントへの返信、ペタ等、ご訪問が遅れがちになっております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承頂ければ幸いに存じます。