as of 2010/06/08&9(Tue.Wed.)
6月16日/6月17日

<6月16日>
■ケーブルテレビの日
1991年、スペース・ケーブルネット推進協議会が制定。
1972年(昭和47年)6月15日、有線テレビ放送法成立を記念して。
■和菓子の日
1979年(昭和54年)、全国和菓子協会が制定。
848年(嘉祥元年)6月16日、仁明天皇が16個の菓子/お餅を
神前に供え、疫病よけと健康祈願をしたことが由来。
■麦とろの日
2001年(平成13年)、麦ごはんの会が制定。
む="6" ぎ とろ="16"の語呂合。
■無重力の日
北海道砂川町が制定。
む="6" じゅう="1" りょく="6"の語呂合。
<6月17日>
■沖縄返還協定調印の日
1971年(昭和46年)6月17日、沖縄返還協定が調印、
1972年(昭和47年)5月15日返還。
■おまわりさんの日
1874年(明治7年)、巡査制度が制定。
■いなりの日
毎月17日。
■国産なす消費拡大の日
毎月17日。
■マージャンの日
毎月第3木曜
*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます
皆様にとって
今日が素敵な1日でありますように