南国沖縄~世界遺産.首里城.19 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

こんにちわ。



ラー油作りに奮闘中のrabbitでございます。

気分がお料理に出てしまっているのか、なかなかうまくいきません。

只今最後のトライをしております。

完成できましたら、20:00ぐらいにアップさせて頂く予定です。





さて。


1.5日という短期間で行ってまいりました、南国の島、沖縄

2日目、美ら海、美しい海バイバイした後は、那覇の首里城へ。



首里城は、今回で3度目。

東南アジア諸国の文化、華麗な王朝時代の空間..

琉球王国の時代にタイムスリップしたような..

いつ訪れても、その独特の雰囲気に見せられてしまいます。


首里城の詳しい説明は、homepageや、netで見ることができますので
そちらで御覧頂ければと思います。



<首里城概要>
首里城は、琉球王国の時代、外交/文化/政治の中心として栄えました。
琉球王国は、1429年~1879年までの約450年の王制の国で、
中国、東南アジア等との交易により、文物がもたらされ、
独自の文化ができあがりました。


前ブログでは、

漏刻門の中に入り、広福門が見えたところまで紹介させて頂きましたので

そこからスタートです。


広福門の近くには遠くまで見渡せる素敵な景色が広がって。
$~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



漏刻門の正面に、日影台(日時計)があります。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



どうやって時計になっているのか、興味津々です。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



首里森御嶽。神が造られた聖地とされている場所です。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



沖縄らしいお衣装。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



首里城正殿。一部補修中。球王国最大の木造建造物です。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



ここからは、首里城正殿内部になります。



漆色がとても綺麗ですね。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog


~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog


~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



御差床(うさすか)。国王が座る玉座です。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



王冠。とても綺麗でした。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



ミニチュアで復元。こんな雰囲気だったのでしょうか。
想像するだけでワクワク致します。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



室内をゆっくり拝見させて頂きたかったのですが

時間も迫っておりましたので、ここまでで、外へ出る事に。



~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



この長いゴツゴツした石段、歩くのが大変でした。
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



首里城は3回目ということもございまして、

こちらで、退出。


さてさて

今回チャレンジしておりました、スタンプラリーの結果ですが..


途中忘れてしまいまして... 4スタンプでございました(悲)
次回、また、チャンレジです!
~爽やかな風と緑を感じて~ Global Rabbit's Blog



このあとは、お買い物~ そして、空港へと向います



1.5日という短期間で行ってまいりました、南国の島、沖縄旅行

まだまだ続きます。


..... to be continued