まだ、少し、天気の回復にかかりますでしょうか。
さて
先日の京都のお話。
引き続き、少しずつアップさせて頂こうかと思っております。
前ブログに続きまして
哲学の道・銀閣寺道です。
前ブログでは、哲学の道の風景をお話させて頂きましたが
こちらでは周辺についてお話させて頂ければと思います。
哲学の道を歩いてみますと



道の周辺も楽しむことができます。
海外から来られたかた向けでしょうか、和物のお店です。

今回は買って帰ってこれなかった.. (悲)、京野菜のお店

川の反対側にあった串焼もち屋さん。気になりました~

絵を描いていらっしゃるかたも..

ワンちゃんも、歩く人々をお出迎え??

綺麗なガラス食器のお店、こうした手作り雑貨のお店が多くあります。

鴨さんも

鯉さんも、優雅に泳いでいました~(笑)

そして
有名なよーじやさん

お茶などが頂けるのですが、

今回は時間がないので見るだけです。素晴らしい佇まいですね。

まだまだ、いろいろなお店がありまして、
桜とともに、こうした周辺も見ているだけで楽しめ&癒されました。
あ、今、スキンになっている龍馬さんのお店、
こちらも哲学の道沿いにあります。
お店関係は、あとでまとめてお話します。
桜が満開になるまで、もう少しといったところでしょうか。
それでも、桜のアーチの下を歩きながら
いろいろ考えることができました。
哲学の道 ですから..
次ブログは、醍醐寺についてお話させて頂きます。
(午後予定です)
感動! 春の京都へ
宜しければ.. ご参考まで:
 感動!春の京都へ ~龍馬のラテと桜のアイス
感動!春の京都へ ~龍馬のラテと桜のアイス 感動! 春の京都へ ~駅弁♪@京都
感動! 春の京都へ ~駅弁♪@京都 感動! 春の京都へ ~富士山! そして京都へ
感動! 春の京都へ ~富士山! そして京都へ 感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川1
感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川1 感動! 春の京都へ ~京の松花堂弁当を堪能
感動! 春の京都へ ~京の松花堂弁当を堪能 感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川2
感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川2 感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川3
感動! 春の京都へ ~妖艶な祇園の桜.祇園白川3 感動! 春の京都へ ~哲学の道で哲学や人生を.哲学の道1
感動! 春の京都へ ~哲学の道で哲学や人生を.哲学の道1.... to be continued ...
暫くの間、かなり忙しい、そして苦しい(汗)日々が続きます。
皆様のところにお伺いしたり、コメントやペタをするのが
難しくなってしまうかもしれませんが、どうかお許し下さいませ。
