こんばんわ。
連休初日、皆様はどのようにお過ごしですか。
タッチ&ゴーで京都に行ってまいりました、rabbitでございます。
え! 帰ってきているのにまだ続けているの? と言われてしまうかもしれませんが
京の女気分、もうちょっと味あわせて下さいませ。

さて。
建仁寺を観たあとは、(その時のブログはこちらです→☆)、四条通りを歩きました。
時間がなかったのですが、少しお土産を買いたかったんです。
いろいろ見たい気持ちを抑え、ここは。。と思っていたお店を目指しました。
まず立寄ったのは、皆さんご存知の、
あぶらとり紙のよーじやさんです。平日のお昼時なのにとても混んでいました。

このマークはお馴染みですよね。

買ったのはこちらです。(お店に置いてある商品の種類も増えましたね)

これで、少しは綺麗になるでしょうか?


そして、次に入ったのが、
このわんちゃんの絵柄で有名な手ぬぐいのお店、
町家手拭@永楽屋さんです。

永楽屋さんには、手ぬぐいで作った可愛らしい小物がたくさんあります。
京都風でありながらモダンなデザインも。。見ているだけで楽しめます。
たくさんの柄や商品があったのでかなり迷ったのですが、今回選んだのはこちら

とても気に入った手拭。静かな雪景色、雪の音



そして、メガネ拭き。まさしく、京都風でモダン。

そして、最後のお土産。京都と言えば
お漬けものですね。ご飯の食べ過ぎに注意しないと。

お買い物を終えると、少し疲れが。。

御飯を食べている暇もなく、どうしようか迷いながら歩いていると...

この暖簾が目に飛び込んできて、思わず入ってしまいました。
甘味処・鍵善良房さんでございます。


やはり、疲れを癒すには甘いものが一番ですよね。

ちょっとしたお茶菓子も可愛らしい

オーダーしたものがやって来ました~。 随分しっかりとした入れ物で。


注文したのは、くずきり。黒蜜味。冷たくてとっても美味しい!


くずきりがとても綺麗でした。

なんだか、妙に美味しく感じました~

さて、少し休んで体も回復しましたので、移動を。
南座をちらっと見上げ、

沢田研二さんにご挨拶をし

鴨川に思いを寄せ

ここで食事がしたかった~ と思いながら


午後の所用に。
京の都のrabbit、もう少しおつきあい下さいまし。
to be continued .....