今日は
ニュージーランド 北島編
先日のブログでは、
(ご興味があるかたはこちらをクリック)
1日目:・日本→オークランド
2日目:・オークランド朝着(いったん外に出る)
・レストランにて、海の幸を堪能、市内観光
・オークランド→オーストラリア(ビジネスの打合せ@AUS)
3日目:・午後、オーストラリア→オークランド
・夜中近くにホテル着
4日目:・1日ツアーに入り、NZの自然、マヌカハニー、巨樹カウリを満喫
5日目:・2泊3日のツアーに入り、北へ向かう
6日目 途中、マオリの文化、北端の自然など、満喫
7日目 北端→オークランド
8日目:・船に乗ってワイナリーへ向かう
9日目;・大学、美術館、港、街、などを観光
10日目:オークランド→日本
(赤字部分)巨樹カウリについてお話させて頂きました。
今日は、
5日目:・2泊3日のツアーに入り、北へ向かう
についてお話させて頂きます。
初めてお読み頂く皆様、
このニュージーランドブログは、今旅行中ではなく、以前の旅行を元にして、書いております。
さて、北島の魅力。
先日の巨樹もそうですが、
何と行っても、美しい海です。
そして、この美しい海を見るためには、北島を北上する必要があり
日帰りでは、少々厳しいところがあります。
自ら運転するか、いろいろ悩んだのですが、
ツアーに入ることにしました。
(日本からBooking)
このツアーは、マオリの文化、大自然、海、
NZ北島を満喫するのには、非常にいいツアーで、
現地ガイドさんによる英語のツアーでした。
一人ぐらいは、日本人がいるかなと思っていたのですが、
バスの中を見回すと、日本人は私一人 ...
さあ、どうなることやら。。と、いったところです。
バスでずっと北上していくと、
北島らしい素晴らしい景色が見えてきました。
バスから見える何気ない風景も素晴らしく、緑が本当に綺麗です。

(この木々の光景が、本当に気に入りました!)
出発した後の、途中休憩で、また、カウリの木を見ることが。。
やはり大きいですね。見事です。

最初の休憩はこちら。こじんまりとしたレストハウス

最初の休憩場所に到着するまでには、隣席のスイス人のかたと仲良くなっていました。

バスは、どんどん北上し、
ワイタンギ条約記念館に向かいます。
途中から、マオリのガイドにさんに交代、優しそうな素敵な女性です。

こちらが、ワイタンギ条約記念館です、
民家として使用されたNZの建築物としては最古のものと言われています。

ワイタンギ条約を期に、NZがイギリスの植民地になります。(英とマオリの関連)

記念館の周囲の庭園もとても綺麗です。

さてさて
ワイタンギ条約に関連した、
イギリスとマオリ民族のことにつきまして
少しお話したいのですが、
(とても大事な歴史があります)
それは、次回に。
拙文、しかもかなりの長文 をお読み頂きましまして、ありがとうございました。
(NZブログの間隔があいてしまっております。テーマ:ニュージーランド北島の魅力を見て頂けると
連続して、見て頂く事ができます)
...... 続く........ で、ございます.