本日、ついに
MacBook Pro
これだけ周囲にMacファンばかりいると、見ないわけにはいきません。
最初に、某駅の某家電量販店に行ってみました。
自分 「注文すると、どれぐらいで来ますか?」 すると
店員A 「わかりませんねぇ、2週間ぐらいでしょうか」
自分 「機種によって、入荷のタイミングは違いますか? こちらはどうですか?」
店員A 「わかりません、2、3週間ぐらいですかね」
自分 「airはどうですか」
店員A 「まで入ってませんよ。」
自分 「では、パンフレットを頂けますか」
店員A 無言で指差し。 その場を立ち去る
いろいろ聞きたいことがあったのですが、聞く気にもならず。。。
しかし、このままでは納得いかず、別駅の同じ家電量販店に向かいました。
まず、同じ質問をすると
店員B 「すぐ在庫を調べてきます、御時間頂いてもいいですか」
と、すぐ在庫を調べにいってくれました。
店員B 「関東近辺にはないようです。全国の店舗を調べてまいりますので
もうちょっとお時間を頂くことは可能ですか?」
その後、全店舗の状況を調べてくれ、確実に在庫として残っているか、
東京に発送する場合の手違いがないか、東京発送に何日かかるか、
丁寧に調べてくれました。
店員B 「xxxとxxxがありました!! 本当に良かったです。
こんなに御時間を頂いたのに、なかったらどうしようかと思いました」
その後、機種によって使用用途が異なること、スペックが異なること等
詳細をわかりやすく説明してくれました。
今や、家電はどこのお店でも同じように買えます。
でも、どこで買いたいと思うか。。。は
店員さんの誠意や丁寧さによって変わるものです。
今回、サービス業の極意を再確認させてもらったような気がします。
さて。最終的にMacBook Proを買ったのかどうか。。 は、後日談で。
それにしても、MacBookの人気はすごい!