日本のお正月は1月1日の元旦からですが、日本以外のアジアの国々ではお正月といえば春節(旧正月)のことをさします。
今年は2月8日が春節。
ということは、、、、、今日が大晦日ですね。
アジアの国々では新暦のお正月より春節の方を盛大に祝います。
先日マレーシアに行った時もショッピングモールなどでは春節の飾り付けが凄かったです。

ちなみに、、、
マレーシアは多民族国家なので、年に「お正月」が4回も。
・新暦
・旧暦
・イスラム
・ヒンズー
これだけ多いと、もう何の休みか訳がわかりませんね(笑)
実際私がマレーシアで働いていた時も頻繁に休みがあって、
「今日はイスラム教のお正月だから、、、」
「今日はヒンズー教のお正月だから、、、」
「今日から断食だから、、、」
という理由で従業員が仕事に来なかったりで結構苦労しました。
ここでも『日本の常識は非常識』を肌で感じたのを覚えています。
コンサルティングメニュー
世界にひとつしかないあなただけのライフプランのお申し込みはコチラ
から
無料メルマガ
セミリタイア実現7日間メールセミナーのご購読はコチラ
から

