セミリタイアコンサルタントの志保田です。
先程の記事 の続きですが、、、、
リトル・インディアの街を堪能したあとは、「フィッシュヘッドカレー」を食べに行きました。
「フィッシュヘッドカレー」の説明は、昨年12月の記事に書いてますので、そちらをご参照下さい。
【フィッシュヘッドカレーの正体!?】
↑この頃は、まだ『海外生活コンサルタント』と名乗っていました。
さて、フィッシュヘッドカレーとは何かわかったところで続きいってみましょう。
フィッシュヘッドカレーはシンガポールが発祥というだけあって、いろんなお店で食べることができます。
その中でも
「フィッシュヘッドカレー発祥のお店」
として有名なのが、リトルインディアにある「ムトゥース・カリー」。
こちらのお店は1969年に開店して以来、いまでも沢山の人達で賑わう人気店。
ここに並んでいる食材から選んで調理してもらうことも出来ます。
私はフィッシュヘッドカレーを食べるつもりだったので、メニューの中から選びました。
さすがにお店の看板メニューということだけあって、メニューの一番上にありますね。
大・中・小とありましたが、一人だと小で十分との事だったので小を選びました。
小でも22ドル(約1900円)なので、そこそこ値段はします。
そして、、、
お待たせしました!!
これが本家のフィッシュヘッドカレー!!
グラスと比較してもらうとわかると思いますが、かなり大きいです。
味の方は、、、、
さすが発祥のお店というだけあって、凄く美味しかった!!!
魚の身も食べれます。
長年にわたって人気なのも納得。
ただ、、、、
ちょっと一人で食べるにしては多すぎ。。。
あまりにも多いので店員さんに
「これホンマにfor one personか!?」
と聞いたところ
「for one person~♪」
と笑いながら言われました。
しかし、ホントかどうか疑いたくなるくらいの量。
せっかくなので完食しようと思いましたが、、、、
途中で力尽きてギブアップ(>_<)
前の日に晩ご飯で作ったカレーを食べきれずに、翌日に残ったカレー、、、、かと思うくらいの量を残してしまいました。。。
次回からフィッシュヘッドカレーを食べるときには、誰かと一緒に行こうと思います。
そういえば、、、
いまから20年ほど前に、仕事で一度だけインドに行ったことがあります。
昨日はリトル・インディアで、
「疑似インド旅行」
を楽しみましたが、また近い将来「リアル・インディア」も再訪問してみたいですね。
先程の記事 の続きですが、、、、
リトル・インディアの街を堪能したあとは、「フィッシュヘッドカレー」を食べに行きました。
「フィッシュヘッドカレー」の説明は、昨年12月の記事に書いてますので、そちらをご参照下さい。
【フィッシュヘッドカレーの正体!?】
↑この頃は、まだ『海外生活コンサルタント』と名乗っていました。
さて、フィッシュヘッドカレーとは何かわかったところで続きいってみましょう。
フィッシュヘッドカレーはシンガポールが発祥というだけあって、いろんなお店で食べることができます。
その中でも
「フィッシュヘッドカレー発祥のお店」
として有名なのが、リトルインディアにある「ムトゥース・カリー」。

こちらのお店は1969年に開店して以来、いまでも沢山の人達で賑わう人気店。

ここに並んでいる食材から選んで調理してもらうことも出来ます。


私はフィッシュヘッドカレーを食べるつもりだったので、メニューの中から選びました。

さすがにお店の看板メニューということだけあって、メニューの一番上にありますね。
大・中・小とありましたが、一人だと小で十分との事だったので小を選びました。
小でも22ドル(約1900円)なので、そこそこ値段はします。
そして、、、
お待たせしました!!
これが本家のフィッシュヘッドカレー!!

グラスと比較してもらうとわかると思いますが、かなり大きいです。



味の方は、、、、
さすが発祥のお店というだけあって、凄く美味しかった!!!
魚の身も食べれます。

長年にわたって人気なのも納得。
ただ、、、、
ちょっと一人で食べるにしては多すぎ。。。
あまりにも多いので店員さんに
「これホンマにfor one personか!?」
と聞いたところ
「for one person~♪」
と笑いながら言われました。
しかし、ホントかどうか疑いたくなるくらいの量。
せっかくなので完食しようと思いましたが、、、、
途中で力尽きてギブアップ(>_<)
前の日に晩ご飯で作ったカレーを食べきれずに、翌日に残ったカレー、、、、かと思うくらいの量を残してしまいました。。。

次回からフィッシュヘッドカレーを食べるときには、誰かと一緒に行こうと思います。
そういえば、、、
いまから20年ほど前に、仕事で一度だけインドに行ったことがあります。
昨日はリトル・インディアで、
「疑似インド旅行」
を楽しみましたが、また近い将来「リアル・インディア」も再訪問してみたいですね。
コンサルティングメニュー
世界にひとつしかないあなただけのライフプランのお申し込みはコチラ
から
無料メルマガ
セミリタイア実現7日間メールセミナーのご購読はコチラ
から

