「一期一会」という言葉は結講好きで、自分のラジオ番組にも『熱血FPの一期一会』というタイトルをつけています。
一期一会の意味を知ってる方も多いかと思いますが、
「一期」・・・一生
「一会」・・・一度の出会い
という意味で、
「人と人との出会いは一度限りの大切なもの」
「この人とはもう二度と会う機会がないので、誠心誠意尽くそう」
といった意味合いで使われる言葉です。
ただ、私が心理学を勉強させて頂いた先生からは、もう少し深い考え方を教えてもらいました。
毎日顔を合わせている家族や友達、同僚も、今日で会うのが最後という考え方です。
いつも会っている家族が明日、交通事故でこの世からいなくなってしまうかもしれない。。
逆に、自分がこの世から去らなければならないかもしれない。。
我々は人生が永遠に続くと錯覚しがちだけど、毎日会っている人とも、間違いなく別れがきます。
それを「明日」に設定するだけなんですが、
「今日で最後」
と思うと、くだらない事で腹をたてたり、ケンカになる事にもならないでしょう。
一回一回を大切に思えるようになりますが、この感覚が人間関係を円滑にするコツなのかもしれませんね。

にほんブログ村