仕入れ値を下げる事が何より大切 〜価格じゃなくて原価を下げるべし〜 | 自由の定義.com 〜インターネットビジネスで自由を手に入れた元派遣社員のブログ〜

自由の定義.com 〜インターネットビジネスで自由を手に入れた元派遣社員のブログ〜

やりたい事を、やりたい時に、やりたいだけやる為のブログ

これが私の望むライフスタイル!!

どーもー、Takayoshiですー。



今日は辛い辛い焼きそばを食べてしまって

ちょっとブルーになっている時間がありましたw

あんまり辛いの得意じゃないんですよねー。

どれくらい得意じゃないかと言いますと

CoCo壱番屋って知ってますか?

あのカレーのチェーン店なんですけど

東海地区だけなのかな?

まぁ知ってる人はそのまま聞いて下さい。

知らない人はとりあえずググってみて下さい。

CoCo壱番屋

ググってみてとか言っときながら

いつもリンク貼るオレw


はい

そのココイチのカレーの辛さが標準ですでに

え?!辛ッ!!

って思うくらいダメなんですよ。(辛さが選べるんですよ、10段階ぐらいで)

スパイシーな辛さはアウト~!

なんです。

わさびはlikeです。

Karashiはダメ!

It's the most dangerous fuckin' thing!!!

昔、罰ゲームでトラウマになりましたw
(ナイショ)

ってぐらい辛いものが苦手です。

そんな私がなぜ辛い焼きそばを買ったのかって?

それは商品表記の辛いはあてにならない率50/50だからですよw

ちょっとピリくらいが好きなんすよ。

わかるかなーこの絶妙な具合!

ピリ辛は最高!

辛辛はダメ!

今回買ったのは激辛でしたw






はい

最近前置きが長いですねw

もうちょいまとめた方がいいかやー(←三河弁です)





と言う事で

今日はかなり大切なお話である

原価、または仕入れ価格についてのお話です。

ここの改善が利益率にバンバン影響していきます。

という事は

かなり稼げるようになるという事です。



いいですか?



原価を下げる。



これは商売される方はかなり意識すべきものだと思ってます。

出品価格を下げるのは簡単なんですよ。

でも原価ってどうでしょうか?

簡単に2割、3割下げられますか?

例えば

Amazonで5000円で売っている商品の値下げってどうですか?

ここから2割って引けますか?

Amazon.comで同じ商品が$70で売れてます。

5000円払って1000円近い送料を払って利益1000円もらうのと

4000円払って同じように1000円くらいの送料払って利益2000円もらうのって

売る事に関しては同じですが、

原価を落とす事で利益は倍増してます。

仮に昨日のブログに習って

この商品がさらなる価格競争に入ってきたら

値はもっと下がり、どんどん利益は圧迫されてしまいます。

他のセラーが利益が出せるギリギリのところまで値段を下げても

まだ余裕はある訳ですね。

これ強みですよね?

そのうちこの商品は利益が取れなくなるので

ある一定のところまできたら価格がほぼ動かなくなります。

その時まだ利益が取れる状態を保っていられる訳です。

つまり一種の参入障壁みたいなものを作り出す事ができ

他のセラーの追従を許さない状態にまでなる訳です。



原価を下げられる人が最後まで生き残れる人だと私は思います。

物販は物の供給需要の関係で価格変動するのは当たり前ですのでね。



ただでも、そうまでしてその商品にこだわる必要があるのかどうか?

の判断はお任せ致しますが

これは一つの方法だと思って聞いて下さい。

もちろん、価格の下落が始まるまで充分甘い蜜を吸って利益取りまくって

参入者が増えてきたら新しい商品に乗り換えていく。

というのが一番理想かと思いますが、

なかなかその嗅覚を育てるのにはお時間がいるのかなとも思います。

もちろんその嗅覚を使えるようになるための訓練は必要だと思います。

なんせそれができれば利益率はずっと高いところを保ったままでいられる訳ですから。



ちょっと話を戻しまして

原価が下げられれば、今売っている最中の商品も

さらに多くの利益を取れるわけです。

いかに仕入れ値を下げられるか?

私はこれは物販を営む者の使命だと思ってやってます。

是非原価低減に挑戦をしていって頂きたいと思います。




では

次回は具体的にどう下げていくのか?

という所をお話しようと思います。


Seeya★






~追記~

まだまだこれはほんの序章のお話です。

物販にはいろんな戦略や戦術があります。

人によって様々でしょう。

少しずつ

ゆっくりと

その辺をここに書いていけたらと思います。





~ダイエット奮闘記~


もうすぐで70kgを切ります。

ここまで長かったな~。。。泣

あと少しがんばります^^






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご質問はこちらまで★

globalexport.111@gmail.com