Facebookの新しい使い方 ― Instagram(インスタグラム)がビデオ投稿機能を発表 | 使える!IT最新ニュース・テクニック集

使える!IT最新ニュース・テクニック集

誰でもカンタンに使えるITテクニックや、海外のIT最新ニュースを日々配信しています!


写真共有サービスで人気のInstagram (インスタグラム)が、写真だけでなく新たにビデオ投稿・共有できる機能を発表しました。

これにより、Facebookユーザーは、撮影したショートビデオをFacebookのタイムラインに表示できるようになります。

なぜなら、このInstagram (インスタグラム)は、スマートフォンなどで無料ダウンロードできるアプリなのですが、撮った写真やビデオをFaceboookに表示させる連携機能を持っているからです。

Instagram (インスタグラム)の人気の理由は、用意されたフィルター機能(写真加工機能)を使って、1970年代風に見せたり、素人でも手軽にプロ仕様の加工を施してアップロードし、友達や全世界に共有できるところです。

また、アップロード処理時間は、高い技術力によって大幅に短縮されています。

Facebookは、2012年春に、このInstagram (インスタグラム)を10億ドルで買収して話題になりました。

今回、このInstagram (インスタグラム)にビデオ投稿機能を新たに加えたのは、FacebookのライバルであるTwitterが買収したVine(バイン)とうビデオ投稿アプリに対抗するためだと言われています。

Vine(バイン)は、6秒間のビデオ投稿ができるアプリで、Twitter上で公開することができ、人気を博していますが、今回のInstagram (インスタグラム)でのビデオ投稿時間は、15秒間と長く、これをもって対抗しようというところです。


Facebookの使命は「世界をもっとオープンでつながったものにする」こと、だそうですが、
このビデオ投稿は、そんなFacebook本来のコンセプトを一層強化するものになりそうです。

タイムライン上のビデオ投稿によって、遠くに離れていても、自分の隣で同じ空間を共有しているような経験をもたらすこの機能は、
明らかにこれまでの写真共有とは次元の異なるFacebookの使い方を提供するもので、
今加速しつつあるWeb業界での動画化に、ますます拍車をかけることになるでしょう。


情報ソース:ABCnews
http://abcnews.go.com/GMA/video/facebooks-mark-zuckerberg-posts-movie-instagram-19455156



上記の記事がなかなか良かったと思っていただけましたら、お帰りの際に1クリックをお願いいたします。
  ↓↓↓

にほんブログ村