ブログやWebサイトで使う写真を無料で調達する方法 | 使える!IT最新ニュース・テクニック集

使える!IT最新ニュース・テクニック集

誰でもカンタンに使えるITテクニックや、海外のIT最新ニュースを日々配信しています!

ブログWebサイトのデザイン品質を一気に上げるのは、なんといっても写真です。

webデザイナーでなくても、そのテーマに合ったスタイリッシュな写真を、ホームページに
大きく表示すれば、そこそこ良いデザインのHPをつくることができるでしょう。

そんなとき便利なのが、日本でもおなじみの写真共有サイトの「Flickr」(フリッカー)です。

「Flickr」は、世界のいろんな国々に住む人が、写真を撮ってアップするサイトです。

それだけなのですが、海外のプロの写真家が、このサービスを使って写真をアップしているため、クオリティの高い写真が無料で手に入ります

使い方はいたってカンタン!
サイトにメールアドレス等の登録をする必要はなく、ただインターネットでアクセスするだけでOKです。

1.下記のホームページにアクセスして、自分のテーマに合ったキーワードの英語を入力します

http://www.flickr.com/groups/japanese/

たとえば、きれいな海の写真が欲しい場合は、「seashore」(海岸という意味)、とか「sea coast」とかのキーワードを右上の検索ボックスに入力します。

flickr検索


2.すると、写真のタイトルにそのキーワードが含まれる下記のような海の写真が一覧に出てきます

flickr海


2.気に入った写真をクリックして選択します

3.クリックした写真が大きく表示されますので、写真の上で「右クリック」します。

4.すると、下記のような、どの大きさの写真をダウンロードしたいかが表示されますので、自分のホームページに合ったサイズ(ホーム画面用であればもっとも右の大きいサイズ等)をクリックします。

flickr選択


インスピレーションの赴くまま、いろんなキーワードを入力していけば、思いがけない素敵な写真と出くわすかもしれません。

もちろん、日本語を入力して検索すると、日本人がアップした写真も出てきます。



上記の記事がなかなか良かったと思っていただけましたら、お帰りの際に1クリックをお願いいたします。
  ↓↓↓

にほんブログ村