本日より長女の高校生活最後の年(Y13)がスタートしました!
長〜い夏休みが終わり、
本日から長女、
海外インター高校生最後の年の1学期がスタート!
今朝送っていくときに、
2ヶ月近い夏休みだったので
スクール行くの久しぶりで緊張すると☺️
そして
長女:「高校生活最後のスクールイヤースタートの初日だ!信じられない!」
と言っていましたが
本当にこの年まで海外インターに通うことができるなんて2012年当時は全く思っていなかったので、感慨深いです。
2012年7月末に夫を日本に残し、
当時5歳と3歳の娘2人を連れてマレーシアに母子留学し、
2012年8月からマルボロ第一期生としてReception(年長さん)に入学し、
Y4までマルボロに通い、
2017年8月からタイはプーケットへ!
Y5からタイのイギリス系インターに転校し、
実はブログなどでは一度も触れていませんが、
Y10からプーケット市内の別のインターに娘の希望で転校(初めて言います!)して
今のスクールの生徒になって今年で4年目!
5歳から18歳までの間に
2つの国そして3つのインターナショナルスクールに通い、
今年Y13、高校生最終学年です。
14年間海外インターに通ったことになります⭐️
5歳のマレーシアに行った時は、日本がいいとなりペースが狂うのを恐れw
1年近くわざと日本に一時帰国もしなかったり
早く慣れてもらうようにマレーシアは楽しいパラダイスというイメージを植え付ける努力をしていました笑
(コンドミニアムのプールやレゴランドには本当にお世話になりました)
小さい頃は小さい頃の悩みがあり
そして大きくなったら大きくなったでまた別のレベルの悩みや壁があり
決して楽な道のりではなかったけど本当にここまで来れたことに感謝です。
先日、ASレベルの結果も出たのですが、模試の結果よりも本番の方が良い結果が出たのでよかったです。
今年は受験生、勉強もかなり頑張らないとですが、せっかくのスクールライフ、青春も楽しんで欲しいです。
国際結婚でもなく現地採用で働いているわけでもない日本人家族が
小中高と全部海外インターナショナルスクールに通える日本人は本当に少ないのでありがたいですし、
本当に貴重な経験ができました。
インスタでは日頃の生活の一部もアップしています。
よかったらご覧下さい。