今週は多くの日本人の方がタイ入りされています。 | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住13年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

先週末にバンコクからプーケットに戻ってくる便には

 

たくさんの日本人の方を見かけました。

 

先週末からお盆休みに入っている方が多いからか今週は日本人の方を色々なところで見かけます。

 

今週は旅行会社の友達も離島ツアーなどたくさん予約が入っていると言っていました。

 

タイのプーケットは雨季で、今週はちょっと雨が多いですが、日本の夏より涼しくて過ごしやすいと思います。

 

タイで過ごされる時の豆知識改めて書きましたので参考にしてください。

 

1)タクシーアプリはBOLTとGrab

 

どちらもDLしておくといいと思います。

 

バンコクはGrabでもBOLTも同じくらいの値段設定ですが、

 

プーケットはGrabの割引がある時はGrabの方が安いですが、

 

全体的にはBOLTの方が安いです。ただ、ケースバイケースなので、その時によって使い分けるのがいいかと。

 

BOLTは招待リンクから登録すると割引特典があります。

 

よかったらご利用ください。

 

BOLTのプロモコードはこちらから

IMURAM3P
(これをサインアップする時に入れてください)

 

Details: 

https://invite.bolt.eu/IMURAM3P

 

2)電化製品は変圧器が必要なものも多いので注意が必要!

炊飯器、ドライヤーなど

 

こだわりがある人は変圧器をしっかりしたものを持っていくことをお勧めします。

ドライヤーは変圧器マストです(海外対応してないものは)
<豆知識>

・カーディガンやジャケットなど脱ぎ着できるものを持参

靴下もあるとベター

 

→ 飛行機から寒いことが多いです。   

またコチラは南国のため冷房が効きすぎている事が多いです。  

 

・ローカルレストランの氷は可能な限り食べないことをお勧めします(噛まない)

→おなかを壊す人が多いです。

 

・ローカルのお店やマッサージなどでお釣りがないということが多いので細かい現金はあった方がベター

→ホテルで細かいお金に両替してもらうかセブンイレブンなので買い物してくずしておく
  
・日焼け止め、帽子、日傘、サングラスも持参しましょう。
→ 日差しがかなり強いです
 
・虫除けスプレー

→ 夕方はかなり蚊がでます。

・ウェットティッシュ&ポケットティッシュ 

→ トイレットペーパーが無い所が結構あります。

あと、消毒したい所で使えます。
 
・風邪薬やのど飴など持参 

→ 室内がすごく寒いので、喉を痛めたり、風邪を引く方が結構います。   

風邪薬を持参することをおすすめします。
 
・VISAかMasterCardのクレカ 

→ アメックス、ダイナース、JCB等が使えない所が多いです。 


 【渡航中のポイントと暗黙の了解】
 
・滞在先のホテルの英語名と住所を書いた紙を常に持ち歩く
→ 万が一の時に備えて   

必ずホテル名と住所はすぐに伝えられるよう

メモをしておきましょう!
 
・パスポートは必ず持ち歩きましょう 

→ 身分証明や両替の時などに提示を求められることがあります。
 
・支払いが現地価格千円以下になるような安い所では  

基本的にクレカが使えないので

現金はある程度持っていてください。
 
・レートについては街中の両替所が良いです。

(日本の空港はレートが悪すぎるのでせめて現地の空港で!!)

ショッピングモール内にもあります。  


両替所に到着する前にお金が必要になりそうでしたら 

日本の空港ではなく、

現地の空港で1万円だけ替えるのが良いかと思います。

  ・人気のない所(特に夜)は不用意に出歩かない様にしてください。
 
・何か時間の約束をした場合5~10分の遅れは普通にあります。(オンタイムの方が珍しい)

なので時間には余裕を持って行動することをお勧めします。
 
・仕事が無い時は普通に遊んだり、私語をしたり、ご飯を食べたり歌ったり^^;しています。 

 

・渋滞がひどいので、フライト前の移動は早めに移動した方がいいです。

 

⭐️ご質問・ご相談・最新情報は こちらから⭐️

 

  Add friend