【悲報】ついにHSBC香港の口座開設ができなくなりました・・・ | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住13年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

いつかこの時がくるだろうと思ってましたが

 

やはりそれは突然きました・・・。

 

香港HSBC銀行の口座開設、
実は、クライエント様からお問合せがあったので
最新の情報として、先週末に聞き、
今週月曜に連絡を担当から受けた時は、

「特に変わらず、英語力も問われず開設できる!」
と回答をらっていたのですが、

実は、急遽、おととい、担当者から連絡が入り


「お世話になっております。

大変恐縮ですが、
本日突然、HSBC支店から連絡が入りまして、
口座開設システム変更と伴い、
しばらくの間、パスポート使用での口座開設が対応できなくなったそうです。」
(原文そのまま)


と・・・。

この時はそれ以上の情報はなかったので、


言葉通りに、
一時的にできないならいいけど、海外だから、最悪、このままできなくなるかもなと

正直思っていました。

 

もちろん、
この言い方自体、

 

システム変更、と書いていますので、

日本の常識だと、
きっと変更が終わったら、またできるよね!!

 

とも解釈できるのですが・・・普通ならね・・・。


しかし、ここ海外は、
こういう文言で過去にそのまま終了してしまったこと

 

 

過去に色々なことで、何度も見ているので・・・。

つまり、今後、香港に住んでいない人以外
作れなくなったとならなければいいなと!!



周知の通り、
タイもマレーシアも
シンガポールも昔は業者を通じて口座開設できていた時代もあったのですが、


開設条件がすごいあがったり、
急に住んでいない人に対して作れなくなった過去があるので・・・。


昨日、クライエントの方には速報でお伝えしていたのですが、

 

本日、開設サポートをしてくれる担当者とやりとりしたところ、

 

やはりHSBCは、いつ再開できるかの目処が今の所立っておらず

 

おそらく今後は、パスポートでの現地での口座開設は、できなくなる見込みだそうです。


まだ今の段階では、開設サポートの担当者の予測になりますが、

 

今後は、支店での口座開設がなくなると思います。

現在香港居住者は、支店行かずに、アプリでの口座開設が可能になっています。
(ウォレット口座など開設された経験があれば、それと同じくらいです。)

 

外国人は香港IDを持っていないので、アプリ現在対応できないとのこと。

将来はパスポートの対応も可能になると思いますが、

外国人は必ず、バックオフィスから直接確認の連絡が来ると思います。

 

その際、日本の方が英語対応できるか次第で、

 

コミュニケーション取れなければ、かなり難しいと思います。

 

もちろん英語でやり取りができれば問題ないとは思いますが

 

とにかく

 

昔は香港のスタチャーも開設できていたのですが今はできなくなってしまったので、、、。

 

また進捗入れば、こちらでもシェアしたいと思います。

 


今回のこの騒動で、

 

いつもいっていますが、

 

やはりできるうちに気になったことは、
後回しにせずに、動いておくことの大切さを感じました。



海外も日本もどこでも

昔できていたことがどんどんできなくなっているので!!

 


同時にいつもやってくれているビジネスパートナーが

他の銀行で開設できるようにうごいてくれているので、

 

香港の銀行の口座開設は、外国人でもまだできますが

銀行がHSBCではなくなってしまうので、、

 

そこが気になるところではありますが、できる時にやっておくというのは大切かもしれませんね。