実は、この数ヶ月、自分の周り(家族、親族、親戚、知人・友人)で
アクシデント(身内の不幸や病気・怪我など)が起こりました。
本当に時間というのは限られていて会える時に会っておかないとならないし
感謝もできる時にしておかないとならないし、
そもそも何よりも健康第一で、家族がみんな元気に過ごせることが何よりも幸せなことだなと思います。
お金も大事だけどそれ以上に大事なものがある。と改めて噛み締めています。
まずは自分の身近な人を大切にそしてそれの輪を広げて少しでも多くの人のことを考えて丁寧に感謝しながら
残りの人生を大事に生きていきたいなと改めて思います。(50手前で人生折り返し地点に入っているので尚更思います)
大変な時こそ平常運転で、脳はフリーズせず常に考え、冷静に丁寧に感謝しながら生きていきたいと思います。
さて、過去に何度かブログで言っていますが、
私は運がいい方だと思っています(でも学生時代はそんなふうに思えなかったです^^;)
基本何をやってもパッとしないことの方が多かった小学校時代、
中学以降はだいぶマシになりましたが、運がいいとは思ったことないです。(高校受験も全滅だったのでw)
でも高校受験を失敗したことで行きたくない高校に行ったことで
留学しようという気持ちに変わり、高校時代に留学したことをきっかけに
だいぶ性格も変わり、振り返ると自分は運がいいなと思いますし、実際に運がいいと思うようになりました。
でも逆にいうと、
昔フツーだった人が何かの拍子にうまく行き、
「あの人は運が良かっただけで、別にスゴくない」
というのを結構耳にしますが
誰かが言っていましたが、
「そもそも人生とは、運を拾えるかどうかだけが重要、と言っても過言ではない。
運を拾えればスゴく、運を拾えなければスゴくない。」
ただ、それだけ。
↓
色々な考え方がありますが、
人生なんて80%運で、
残りの5%は「始められるか」で最後の15%は「継続出来るか」
結局全て継続が大事だなという話でまとまります。
継続は力なり!
なんでもそうですね。辞めるのはいつでもできるので
今ちょっと辛かったとしても明けない夜はない!
前だけをみていきましょう!