海外インターナショナルスクールY13(高校最終学年)の卒業式 | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

今週末はY13の卒業式!

 

マレーシア時代からガーディアンをしていた学生も今年いよいよ卒業です。

 

その子は、中学入学のタイミングで英語力ゼロの状態で、まずはマレーシアに単身留学!

 

2ヶ月ほど我が家にホームステイして、その後、マレーシアのボーディングスクール(寮)に入りました。

 

そして、1年マレーシアにいた後に私たちのあとを追ってプーケットのボーディングに転校してきました。

 

初めての親元を離れての生活、文化の違い、習慣の違い、

 

途中、想定外のコロナもあり、

 

想像以上に行き来が大変になったり、コロナも長引いたため

 

学校もクローズでオンライン授業が長かったので


異国の地にずっと置いておくのはかわいそうと


親戚一同からもう戻した方がいいんじゃないかと言われたり、、、

 

本人自身もモチベーションが下がり、一時期は本帰国の言葉がチラついたり、、、
 

などなどここには書けないくらい
 

本当に色々なことがありましたが

ここ数年は学校がとっても楽しいと言っています。
 

卒業後の彼の成長が楽しみです!

 

どの方もそうですが、

 

こうして海外留学・移住はその方の人生を変えてしまう
 

人生の大切なターニングポイントになりますし強烈なインパクトもあるので
 

毎回、丁寧に丁寧に対応しています。

そのおかげでたくさんの素晴らしい方達と繋がることができ、いい関係が築けて来れてるので
 

嬉しく思います。

 

ご両親も3年ぶりにプーケットにきて卒業式に参加します。

 

私たち夫婦も卒業式に参加させていただきます。

 

海外生活11年目で、初めての海外インターの高校の卒業式に参加します!

(アメリカの公立高校の卒業式は自分が留学の時に参加しましたが私立の

 

コロナ明け初の卒業式、どんな感じなのかな、楽しみです。

 

当日は、インスタストーリでアップしていきます。

 

よかったらフォローしておいてください。

 

https://www.instagram.com/meumihanaoka/