半年経過したので経過観察のため病院へ! | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住8年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住13年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

覚えている方もいると思いますが、

 

一昨年、去年はタイへの入国本当に本当に大変でした。隔離もあったし・・・

 

隔離ホテルもバカ高かったし💦

 

今年の夏はかなり楽になっていたのでこの1年の変化に驚いたくらいです(日本は相変わらずというかむしろ大変でしたが)

 

去年の夏は、コロナをカバーする保険も自分で入る必要があり(必須)

 

クレカについている保険じゃ補償額が足りないので💦

 

私たちは1年間有効の海外旅行保険を購入しました。一人23万円くらいします。

 

なのでこの保険代だけで家族4人で90万円ちょいかかりました苦笑

 

ということでこの保険、やはり高いだけあってかなりサポートも手厚くとってもよかったです。

 

ラインでお問合せ窓口があるので国際電話代がかからない

 

日本語で対応可能で提携先病院ならばキャッシュレス!

 

風邪とか怪我とかで病院に行く時に使いました!

 

待たされることが多くて時間はかかりましたが(これはタイ側の問題)

 

キャッシュレスでしたので本当に便利でした。

 

その時に下腹部がすこし痛いなと思うことがあったので念の為4月くらいに婦人科でみてもらいました。

 

結論特に心配するような異常はなかったのですが念の為経過観察ということで半年後にみましょう!ということで

 

先日いってきました!

 

実は4月は子宮筋腫が3つ見つかっていたのですが、今回は2つになっていて1つは少し小さくなっているとのことでした!

(正確にはどこかに隠れてしまって見えなかっただけかもしれませんが)

 

1つは長女を妊娠した時からあったもの もう一つは次女を妊娠した時にかなり小さいけどあると言われて

 

3つ目はいつできたか不明ですが、去年の検診の時は言われなかったので、この1年でできたのかもしれません。

 

いずれにしても取らないとならないほど大きくなってはいないので様子見となりました。

 

もし子宮筋腫が大きくなってきたり、下腹部がもっと痛くなったりしたら

 

また来てくださいといわれました。

 

この1年エクササイズする習慣がついたからかな。

 

ヨガ、ピラティス、筋トレが良かったのかなと。

 

あと食生活も見直したので。

 

タイ料理、美味しいのですが、

 

油、砂糖、香辛料が本当にたくさんなので食べすぎには気をつけないとです。

 

40歳すぎると、糖尿病・痛風・腎臓病・肝臓悪いという人本当に多いので・・・。(東南アジアあるあるです)

 

私もタイに来て、好き放題食べていたら去年の血液検査で黄色信号が出たので(恥)

 

マレーシアも似たような食事で来たばかりの頃は結構食べていましたが

 

健康診断の血液検査で言われたことなかったので40を過ぎるとこういうところにも出てくるんだなと😅

 

改めて気をつけないとなと思ったのが去年の春でした。

 

パッタイとか700キロカロリーとかあるらしく、知らずに食べてました💦

 

たまにはいいけどやはり和食ってすごい!スーパーフードだなと改めて思っています。