大人目線での意見です! | ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

ハワイ好きが一転!マレーシアジョホールバル(JB)へ母子留学・教育移住!5年滞在後、タイプーケット在住7年目!

世界で活躍できる人間になってほしいと、シンガポールの隣、マレーシアジョホールバルへ親子留学を実現!現地で起業し5年滞在後、タイのプーケットへ!(海外在住12年目突入!)
〜様々な視点から綴っていきます〜

【8年海外に住んで感じた

      東南アジアに住むメリット】 

 

めうみフィルターかかりまくりですので参考までに・・・。

 

 

・気候が年中温暖で一定なので過ごしやすい!

・花粉がない(ヘイズなどはおいておいて)

・日本との時差が1、2時間!

 

・人件費が安いので家事などを外注できる!

これで時間をさらに有効に使えます。

 

・マッサージ、ネイル、車の洗車とかも安い♬

 

 

あと個人的にマレーシアは、

・中華料理が激ウマ!

・マッサージが痛いのが好きな人ならめちゃいい!

 

・タクシーが安い!

*プーケットは観光地なのでタクシーが高いです

(バンコクとかチェンマイは安いです)

 

そして、

「欧米と最大の違い!」

 

チップに強制の文化がないのもお気に入り(笑)!

 

もちろん、いいサービスを受けた時とか

渡したいときには渡しますが、

 

欧米のようにマストではないので

私にはこれも結構ポイント高しw

 

 

 

プーケットは、

欧米人が多いのでチップを渡す人も多いですが、

強制ではないし、

本当にいいサービスをしてくれたと思うとあげますが、

 

少しでも、渡すと、

めちゃくちゃ喜んでくれるのであげがいがありますw

 

 

ということで、いつもよく使い、

一生懸命働いてくれるタクシードライバーや

メイドには定期的にあげています。

(ただ、何でもあげすぎると調子に乗るのでその辺はうまい駆け引きも大事)

 

 

個人的にはいつかアメリカ移住も

目標には考えていますが、

 

今現在は、

我が家にとっては、

東南アジアがコスパもいいし

我が家には合っていて

何よりも心地よく住んでいるので満足しています♬

 

生活費全体が安いとか、

子供の教育にもいいのはいうまでもなくです。

 

プラス

マレーシアは

 

リンギも安いし、

 

なによりも、今は、家賃がめちゃくちゃ安いので

本当に助かりますよ!(特に二重生活をする場合は)